無料ブログ
とは考
「・・・とは」「・・・人とは」を思索
月別アーカイブ [ 2020年04月 ]
大人とは3 [2020/04/30]
大人とは2 [2020/04/29]
大人とは1 [2020/04/28]
老人とは3 [2020/04/27]
老人とは2 [2020/04/26]
老人とは1 [2020/04/25]
親とは3 [2020/04/24]
親とは2 [2020/04/23]
親とは1 [2020/04/22]
幸せな人とは12 [2020/04/21]
幸せな人とは11 [2020/04/20]
幸せな人とは10 [2020/04/19]
幸せな人とは9 [2020/04/18]
幸せな人とは8 [2020/04/17]
幸せな人とは7 [2020/04/16]
幸せな人とは6 [2020/04/15]
幸せな人とは5 [2020/04/14]
幸せな人とは4 [2020/04/13]
幸せな人とは3 [2020/04/12]
幸せな人とは2 [2020/04/11]
次ページ ≫
≪ 前月
| 2020年04月 |
翌月 ≫
大人とは3
◆理不尽な命令をされても、怒られても、グッとこらえることができるようになった人たち
◆思いどおりにいかなくてもイライラせず、思いどおりになりそうでもソワソワしなくなった人たち
◆欲しがる気持ちも不満も自慢も嫉妬も隠せるようになった人たち
◆負けん気が強くても、負けてあげられるようになった人たち
[ 2020/04/30 18:00 ]
お・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
大人とは2
◆どんな人にも同じ態度で接するように演技できるようになった人たち
◆相手を不愉快にさせない「上手なウソ」がつけるようになった人たち
◆気を遣わせないように、気を遣えるようになった人たち
◆価値観の違う人を認め、交遊していけるようになった人たち
[ 2020/04/29 18:00 ]
お・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
大人とは1
◆お金を自分で稼ぎ、お金の苦労を知った人たち
◆お金のありがたみを知って、お金の大切さを認識し、人として一皮むけた人たち
◆お金を尺度にして、事の信ぴょう性を推し量ることができる人たち
◆現実に則して行動できる人たち、つまり幼児性が抜けた人たち
[ 2020/04/28 18:00 ]
お・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
老人とは3
◆自分のやりたいことだけをやって、わがままが許される人たち
◆ほとんどが苦労してきた人たち、本当はケチで意地悪な人たち
◆図々しくなってしまう人たち、つまり社会の除け者にされてしまう恐れのある人たち
◆元気そうに振る舞い、みんなを笑わし、バカになって、場を和まさないと嫌われる人たち
[ 2020/04/27 18:00 ]
ろ・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
老人とは2
◆関心が「お金」「仕事」「家庭」から「健康」に移った人たち
◆「貯めたお金」と「人生の残り時間」を秤にかけて、さてどうするかと考えている人たち
◆貯めたお金をどう使うのか、若い人たちに見られている人たち
◆次の世代がラクでき、幸せになれるように、この世に何かを残してあげないといけない人たち
[ 2020/04/26 18:00 ]
ろ・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
老人とは1
◆嘘と裏と闇と奥を知っている人たち、つまり社会と人間の歪んだ実態を体験した人たち
◆小さな変化を感じやすくなった人たち
◆杓子定規の対応を嫌う人たち、つまり人がやることの意味や本心が見えてしまう人たち
◆悲惨な過去を克服した自慢話を聞いてもらいたい人たち
[ 2020/04/25 18:00 ]
ろ・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
親とは3
◆自分の将来の姿かもしれない人
◆自分の体の中に入り込み、死ぬまで付きまとってくる人
◆管理者として、死ぬまで居座る人
◆夢を与えてくれる以上に安心を与えてくれる人
[ 2020/04/24 18:00 ]
お・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
親とは2
◆子供に自分がした失敗を教訓として伝えるのが役目の人
◆子供に「こうだった」よりも、「こうなるだろう」を教えてあげるのが役目の人
◆子供に提案する人、その提案が拒否されたとき、替わりの提案を用意するのが役目の人
◆子供が集団の中でトラブルを起こさないように、社会の掟を教えるのが役目の人
[ 2020/04/23 18:00 ]
お・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
親とは1
◆子供が幸せになれるように育てるのが役目の人
◆子供の才能を見極め、稼げる仕事を見つけてあげるのが役目の人
◆子供に社会に出る前に、食える技と処世術を教えてあげるのが役目の人
◆子供の将来に割の合うベストな投資を選択する役目の人
[ 2020/04/22 18:00 ]
お・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは12
◆他人のカネや地位の力を借りて、好きなように生きていても、怒られない人
◆他人を意識もしていないのに、他人から信頼されている人
◆正しいことをしただけではないのに、自分のことを理解してもらえている人
◆反省しない人、つまり幸せになりたいと思わなくてもいい人
[ 2020/04/21 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは11
◆厳しく躾けなかったのに、子供が立派に育ってしまった人
◆可愛くて仕方のない年下の相手と結婚し、誰にも束縛されずに暮らしながら、人生の後半を生きている人
◆死を意識する前は「カネの額」、死を意識した後は「子孫の数」が多かった人
◆死ぬ前に孫たちがひっきりなしに病床を訪ねてくる人、孫たちの騒ぐ声を聞きながら未練なく死ねる人
[ 2020/04/20 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは10
◆世の悪に目が向かず、自分の犯した罪も気にならない人、すなわち、のんきな性格の人
◆ワガママなのに、周りをパッと明るくするので、憎まれていない人
◆周囲に迷惑をかけながらも、自分の思いどおりにやらせてもらっている人
◆きれい事や耳触りのいいことを話しても、素直に聞いてくれる人が何人もいる人
[ 2020/04/19 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは9
◆時間がかかったけれど、頭角を現してきた人
◆みんなに推されて、一歩ずつ出世の階段を上がってきた人
◆晩年になっても、部下や教え子たちが慕って、遊びにきてくれる人
◆わがことのように喜んでくれる人が周りにいっぱいいる人
[ 2020/04/18 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは8
◆仕事に費やす時間と、家庭に費やす時間と、趣味に費やす時間がアンバランスでない人
◆住みたい場所で、やりがいのある仕事をしている人
◆お金を持ちながら、居心地のいい場所に住まいを構えている人
◆「健康・安心・やりがい・お金・地位・時間」のすべてを手に入れた、滅多にお目にかかれない人
[ 2020/04/17 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは7
◆お金になることに才能があった人
◆自分のつくったモノや興味のあるモノが売れた人、その結果生き生きとしている人
◆仕事が趣味になった人、長時間働いても苦痛にならない人
◆いつも何かを追いかけている人、獲物に集中している根っからのハンターのような人
[ 2020/04/16 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは6
◆幸せになろうとしなかったのに、幸せになってしまった人
◆お金持ちの家に生まれ、きちんと躾けられ、大人になっても評判がいい人
◆差別と格差を感じないところで生活している人、ギスギスした人が周りにいない人
◆生きていく知恵が代々伝わっている家庭に生まれた人
[ 2020/04/15 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは5
◆遠慮せずに自画自賛できる人
◆個人的な考えを曲げなくても、まわりと仲良く生きていける人
◆他人の力を必要としなくても生きていける人、つまり断ることができる人
◆打たれ強い人、さらに打たれても鈍感なので気づかない人
[ 2020/04/14 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは4
◆ストレスを感じていない人、さらにトラウマも消せた人
◆苦しみやコンプレックスから解放された人、つまり気楽に生きている人
◆幸不幸のバロメーターである「憎しみ」がなくなった人
◆小さなことで、くよくよしている人、すなわちくよくよできる余裕のある人
[ 2020/04/13 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは3
◆労働と生殖活動に積極的に参加しなくなった人、つまり競争に参加しなくても生きていける人
◆「少欲知足」という言葉を口にできる人
◆ほどほどで満足している人、100点を目指すのを止め、80点で人生を楽しんでいる人
◆一つの夢や目標に縛られていない人
[ 2020/04/12 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸せな人とは2
◆幸せを望まなくてもよくなった人
◆飾らない人、つまり、飾らなくてもいい人
◆明るくも暗くもない人、明るさで自分をごまかそうとはしない人
◆華やかな世界を通過して、地味な世界にたどり着いた人
[ 2020/04/11 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:多角つつむ
経営コンサルタントをリタイア
趣味:歴史散策,読書
カテゴリー
あ・・・人とは (12)
い・・・人とは (9)
う・・・人とは (4)
え・・・人とは (14)
お・・・人とは (60)
か・・・人とは (7)
き・・・人とは (18)
く・・・人とは (0)
け・・・人とは (14)
こ・・・人とは (21)
さ・・・人とは (11)
し・・・人とは (131)
す・・・人とは (6)
せ・・・人とは (46)
そ・・・人とは (6)
た・・・人とは (16)
ち・・・人とは (2)
つ・・・人とは (7)
て・・・人とは (6)
と・・・人とは (25)
な・・・人とは (0)
に・・・人とは (67)
ね・・・人とは (0)
は・・・人とは (9)
ひ・・・人とは (3)
ふ・・・人とは (11)
へ・・・人とは (2)
ほ・・・人とは (0)
ま・・・人とは (9)
み・・・人とは (0)
む・・・人とは (1)
め・・・人とは (0)
も・・・人とは (5)
や・・・人とは (4)
ゆ・・・人とは (10)
よ・・・人とは (7)
り・・・人とは (19)
れ・・・人とは (0)
ろ・・・人とは (5)
わ・・・人とは (10)
あいうえお・とは (83)
かきくけこ・とは (134)
さしすせそ・とは (162)
たちつてと・とは (59)
なにぬねの・とは (17)
はひふへほ・とは (60)
まみむめも・とは (29)
やゆよ・とは (22)
らりるれろ・わ・とは (26)
お金の本 (125)
投資の本 (33)
商いの本 (25)
出世の本 (52)
仕事の本 (112)
育成の本 (36)
営業の本 (43)
戦いの本 (44)
人生の本 (111)
幸せの本 (54)
神仏の本 (50)
芸術の本 (48)
江戸の本 (23)
老後の本 (24)
健康の本 (31)
環境の本 (41)
偉人の本 (66)
北欧の本 (27)
ユダヤ本 (17)
華僑の本 (27)
海外の本 (31)
青木雄二・本 (5)
池田清彦・本 (4)
石角完爾・本 (5)
上田吉一・本 (3)
宇野千代・本 (3)
太田肇・本 (5)
鍵山秀三郎・本 (4)
鹿島茂・本 (4)
加藤諦三・本 (5)
角川いつか・本 (3)
ゲーテ・本 (5)
玄秀盛・本 (4)
斎藤薫・本 (3)
坂井三郎・本 (4)
堺屋太一・本 (4)
坂口安吾・本 (3)
坂村真民・本 (6)
佐藤一斎・本 (3)
佐藤優・本 (4)
ジェームズ・アレン・本 (4)
司馬遼太郎・本 (3)
島田裕巳・本 (5)
釈徹宗・本 (4)
ショーペンハウアー・本 (5)
スマナサーラ・本 (9)
ゼリンスキー・本 (3)
曽野綾子・本 (5)
田中淳夫・本 (3)
田中角栄・本 (4)
田辺聖子・本 (4)
出口日出麿・本 (3)
中島誠之助・本 (3)
中島義道・本 (6)
中村天風・本 (4)
ニーチェ・本 (6)
二宮尊徳・本 (7)
バフェット・本 (5)
樋口裕一・本 (4)
ひろさちや・本 (15)
福田恒存・本 (4)
福田秀人・本 (5)
細川護熙・本 (4)
本多静六・本 (5)
町田宗鳳・本 (4)
丸山健二・本 (4)
水野和夫・本 (4)
向谷匡史・本 (3)
無能唱元・本 (5)
森真一・本 (4)
森信三・本 (8)
山田昭男・本 (3)
山本七平・本 (4)
横田濱夫・本 (4)
吉田松陰・本 (3)
ラ・ロシュフコー・本 (3)
リチャード・フロリダ・本 (3)
渡部昇一・本 (5)
ア行・・・とは (135)
カ行・・・とは (163)
サ行・・・とは (361)
タ行・・・とは (88)
ナ行・・・とは (93)
ハ行・・・とは (82)
マ行・・・とは (45)
ヤ行・・・とは (34)
ラ行・・・とは (46)
ワ行・・・とは (8)
お金の話 (135)
出世の話 (98)
何でも話 (5)
未分類 (12)
最近の記事
お金持ちとは11 (08/30)
お金持ちとは10 (08/29)
お金持ちとは9 (08/28)
お金持ちとは8 (08/27)
お金持ちとは7 (08/26)
お金持ちとは6 (08/25)
お金持ちとは5 (08/24)
お金持ちとは4 (08/23)
お金持ちとは3 (08/22)
お金持ちとは2 (08/21)
お金持ちとは1 (08/20)
大金持ちとは10 (08/19)
コメント
極楽トンビ:常識とは (05/03)
omachi:『生きるなんて』丸山健二 (05/25)
本が好き!運営担当:『年収100万円の豊かな節約生活術』山崎寿人 (03/17)
エイジアンジャーナル 書籍解説:『引きだす力―奉仕型リーダーが才能を伸ばす』宮本亜門 (10/02)
本が好き!運営担当:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (08/25)
多角:流行とは3 (03/13)
平民たくちゃん:流行とは3 (03/09)
多角:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/29)
長沢竜二:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/22)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
本ブログ・書評レビュー
朝礼ネタ困るよねえ~
文化と達成
日本アイデア作家協会
捨ててスッキリ。キレイに暮す
整理整頓きちんと暮らす
お金学ブログコミュニティ
管理画面
このブログをリンクに追加
月別アーカイブ
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (38)
2020/01 (50)
2019/12 (47)
2019/11 (50)
2019/10 (52)
2019/09 (49)
2019/08 (48)
2019/07 (53)
2019/06 (22)
2019/05 (19)
2019/04 (20)
2019/03 (20)
2019/02 (19)
2019/01 (18)
2018/12 (19)
2018/11 (21)
2018/10 (22)
2018/09 (18)
2018/08 (20)
2018/07 (21)
2018/06 (21)
2018/05 (21)
2018/04 (20)
2018/03 (21)
2018/02 (19)
2018/01 (19)
2017/12 (20)
2017/11 (20)
2017/10 (21)
2017/09 (20)
2017/08 (20)
2017/07 (20)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (20)
2017/03 (22)
2017/02 (20)
2017/01 (19)
2016/11 (22)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (62)
2015/11 (60)
2015/10 (62)
2015/09 (60)
2015/08 (62)
2015/07 (62)
2015/06 (60)
2015/05 (62)
2015/04 (60)
2015/03 (62)
2015/02 (56)
2015/01 (62)
2014/09 (1)
2014/08 (13)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (13)
2014/04 (13)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (14)
2013/12 (13)
2013/11 (24)
2013/10 (27)
2013/09 (26)
2013/08 (26)
2013/07 (27)
2013/06 (25)
2013/05 (27)
2013/04 (26)
2013/03 (26)
2013/02 (24)
2013/01 (26)
2012/12 (26)
2012/11 (26)
2012/10 (27)
2012/09 (25)
2012/08 (26)
2012/07 (26)
2012/06 (26)
2012/05 (26)
2012/04 (25)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (25)
2011/12 (23)
2011/11 (20)
2011/10 (20)
2011/09 (18)
2011/08 (17)
2011/07 (16)
2011/06 (17)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (16)
2011/02 (16)
2011/01 (16)
2010/12 (16)
2010/11 (18)
2010/10 (19)
2010/09 (18)
2010/08 (22)
2010/07 (21)
2010/06 (21)
2010/05 (19)
2010/04 (18)
2010/03 (20)
2010/02 (20)
2010/01 (20)
2009/12 (20)
2009/11 (21)
2009/10 (21)
2009/09 (20)
2009/08 (23)
2009/07 (24)
2009/06 (26)
2009/05 (24)
2009/04 (25)
2009/03 (26)
2009/02 (30)
2009/01 (29)
2008/12 (49)
2008/11 (24)