無料ブログ
とは考
「・・・とは」「・・・人とは」を思索
月別アーカイブ [ 2020年01月 ]
人間とは38 [2020/01/31]
人間とは37 [2020/01/31]
人間とは36 [2020/01/30]
人間とは35 [2020/01/30]
人間とは34 [2020/01/29]
人間とは33 [2020/01/29]
人間とは32 [2020/01/28]
人間とは31 [2020/01/28]
人間とは30 [2020/01/27]
人間とは29 [2020/01/27]
人間とは28 [2020/01/26]
人間とは27 [2020/01/25]
人間とは26 [2020/01/24]
人間とは25 [2020/01/24]
人間とは24 [2020/01/23]
人間とは23 [2020/01/23]
人間とは22 [2020/01/22]
人間とは21 [2020/01/22]
人間とは20 [2020/01/21]
人間とは19 [2020/01/21]
次ページ ≫
≪ 前月
| 2020年01月 |
翌月 ≫
人間とは38
◆お金、時間、集団、家族に縛られないと、力を発揮できない生き物
◆誰かのため、という重荷を背負ってこそ、大きな力が湧いてくる生き物
◆どんなに優秀でも、やる気が10年持続しない生き物、つまりお尻に火をつけるライバルが必要な生き物
◆覚悟することによって成長する生き物、逃げていたら成長できない生き物
[ 2020/01/31 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは37
◆持ち物によって価値が決められてしまう生き物
◆他人の目が気になる所に、高級なモノを買いたがる生き物
◆見た目が失格だったら、話をまともに聞いてくれない生き物
◆新たな次元の「ブランド」を獲得したときに、大きく変われる生き物
[ 2020/01/31 12:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは36
◆自分の人生以上に他人の人生をあれこれと考えてしまう生き物
◆自分より優秀な人のことは分からないが、自分より劣っている人のことはすぐにわかる生き物
◆いくら有能であっても、他人に評価されないと、無能な人としてこの世を過ごさないといけない生き物
◆最終的には、技量よりも、器量で判断されてしまう生き物
[ 2020/01/30 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは35
◆仲間外れにされないように「同じもの」を買い、みんなに負けないように「差がつくもの」を買う生き物
◆レベル相応の人と付き合う生き物、自分のレベルが上がったら、下の仲間の誘いを断る生き物
◆下のものには威張り、上のものには媚びる生き物、自分より強い人と弱い人で、態度を変える生き物
◆恵まれたところにいて、豊かに暮らしていると、外に出たくなる生き物
[ 2020/01/30 12:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは34
◆自分がいる環境、時代、立場でしか、物事を考えられない生き物
◆同時に二つ以上のことに注意を払えない生き物
◆対話して、議論して、鍛えられていく生き物
◆予測することが好きな生き物、予測することで食っていける生き物
[ 2020/01/29 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは33
◆「教えなくても結果を出す」「教えたら結果を出す」「教えても結果が出ない」人がいる生き物
◆「自分で何でもする」「してやればする」「してやっても何もしない」人がいる生き物
◆いじめられて強くなっていく生き物、いじめられすぎるといじける生き物
◆「もうダメ」が三度続いても大丈夫な生き物
[ 2020/01/29 12:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは32
◆自信たっぷりの人に魅かれる生き物
◆自ら経験した冒険活劇ネタをいっぱい持っている人に魅かれる生き物
◆逆境を克服してきた人、波乱万丈の人生を歩んできた人に魅かれる生き物
◆死を意識し始めたときに、自然物や他の生命に魅かれる生き物
[ 2020/01/28 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは31
◆好きか嫌いか、損か得か、要るか要らないかで決断する生き物、理屈は後付けの生き物
◆顔を見て、その人の性格や生きざまを判断しようとする生き物
◆誤解されやすい生き物、他人に理解されっこない生き物
◆自己の存在を否定されて初めて、他人へのいたわりの感情を持つ生き物
[ 2020/01/28 12:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは30
◆泥棒するか、人を助けるか、立場や環境によって、どっちに転ぶかわからない生き物
◆悪人でも、何かの役に立ちたいと願っている生き物
◆好奇心と不安が併存していて、どちらに偏っているかで性格が決まる生き物
◆他人に分かってもらえないと嘆くのに、分かられすぎるのは嫌がる生き物
[ 2020/01/27 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは29
◆ラクして稼げる仕事を求める生き物
◆ラクな日々を送っていると、理性が消えて、野蛮になってしまう生き物
◆一度得た快適さと利便性を簡単には捨てられない生き物
◆落ちぶれるとこまで落ちぶれないと、再出発できない生き物
[ 2020/01/27 12:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは28
◆人に動かされたくない生き物、でも人を動かしたい生き物
◆期待と不安に、心が動かされる生き物
◆世のため人のためというフィクションを信じないと行動できない生き物
◆競争したくはないが、競争になれば、決して負けようとしない生き物
[ 2020/01/26 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは27
◆一番に頭を下げる生き物、つまり何でもいいから一番になれば運が開けてくる生き物
◆苦境に陥れば、今までやってきたことが間違っていたと悩む生き物
◆広い所では、隅に寄らないと落ち着かなくなる生き物、つまり心が強くできていない生き物
◆安心できる人生か面白くなる人生のどちらかを選ぶ生き物
[ 2020/01/25 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは26
◆お互いに迷惑をかけながら、仲良くなっていく生き物
◆自分とよく似た人を好きになる生き物、似たところのない人を好きにならない生き物
◆憧れの人の影響を受けて、成長する生き物
◆ホンネで語り合って、自分を磨いて、成長していく生き物
[ 2020/01/24 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは25
◆縄張りを好む(独立)か、序列を好む(出世)かに分かれる生き物
◆仲間と一緒にいないと不安だけれど、一人にならないと落ち着かない生き物
◆住みにくい環境で群れて生活するか、住みやすい環境でひきこもって生活する生き物
◆縄張りと序列を守ろうとして、無駄な時間とエネルギーを費やしてしまう生き物
[ 2020/01/24 12:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは24
◆完全ではないので、足りないところを補い合って生きていくしかない生き物
◆困っている人に何かをしてあげようと思う生き物
◆頼りにされたら、放っておけなくなる生き物、そして正直に謝れば、許してくれる生き物
◆敗者が負けを認めれば、敗者の命と最低限の生活を守らないといけない生き物
[ 2020/01/23 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは23
◆貧困と無知によって成長を止められる生き物、だからお金と教育が必要な生き物
◆たくさんの人と出会うことで、刺激を受け、成長する生き物
◆優秀な人に出会わないと成長できない生き物
◆居心地のいい環境で、同レベルの仲間に囲まれていたら、成長できない生き物
[ 2020/01/23 12:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは22
◆「してもらったこと」よりも「してあげたこと」や「してくれなかったこと」を思い出す生き物
◆自分にとって「都合のよかったこと」と「怖かったこと」しか憶えていない生き物
◆論理よりも「肌に合わない」「虫が好かない」といった感情を優先する生き物
◆他人を理解することはおろか、自分自身を理解することさえできない生き物
[ 2020/01/22 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは21
◆不幸な人に対して、助けてあげたいと思っても、代わってあげたいとは思わない生き物
◆怖いものを安全な場所で見たい生き物
◆成功は抜け駆けして独り占めし、失敗は道連れで共同責任にしようとする姑息な生き物
◆変革を唱えながら、安定を目指す卑怯な生き物
[ 2020/01/22 12:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは20
◆本来働きたくない生き物、ゆえに働かせるための思想、宗教、法律をつくってきた生き物
◆本来ずぼらな生き物、ゆえに期限を決めて守る習慣がないと成長できない生き物
◆他人が見ていないところでは、ズルをしてやろうと考える生き物
◆ずっと勤勉でいられない生き物、根が怠慢にできている生き物
[ 2020/01/21 18:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは19
◆出世し、給料が増え、危機感がなくなると、遊び始める生き物
◆放っておいたら、堕落するようにできている生き物
◆叱られないと、どんどん図に乗ってくる生き物
◆貧しさによって堕落し、豊かさによって没落していく生き物
[ 2020/01/21 12:00 ]
に・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:多角つつむ
経営コンサルタントをリタイア
趣味:歴史散策,読書
カテゴリー
あ・・・人とは (12)
い・・・人とは (9)
う・・・人とは (4)
え・・・人とは (14)
お・・・人とは (60)
か・・・人とは (7)
き・・・人とは (18)
く・・・人とは (0)
け・・・人とは (14)
こ・・・人とは (21)
さ・・・人とは (11)
し・・・人とは (131)
す・・・人とは (6)
せ・・・人とは (46)
そ・・・人とは (6)
た・・・人とは (16)
ち・・・人とは (2)
つ・・・人とは (7)
て・・・人とは (6)
と・・・人とは (25)
な・・・人とは (0)
に・・・人とは (67)
ね・・・人とは (0)
は・・・人とは (9)
ひ・・・人とは (3)
ふ・・・人とは (11)
へ・・・人とは (2)
ほ・・・人とは (0)
ま・・・人とは (9)
み・・・人とは (0)
む・・・人とは (1)
め・・・人とは (0)
も・・・人とは (5)
や・・・人とは (4)
ゆ・・・人とは (10)
よ・・・人とは (7)
り・・・人とは (19)
れ・・・人とは (0)
ろ・・・人とは (5)
わ・・・人とは (10)
あいうえお・とは (83)
かきくけこ・とは (134)
さしすせそ・とは (162)
たちつてと・とは (59)
なにぬねの・とは (17)
はひふへほ・とは (60)
まみむめも・とは (29)
やゆよ・とは (22)
らりるれろ・わ・とは (26)
お金の本 (125)
投資の本 (33)
商いの本 (25)
出世の本 (52)
仕事の本 (112)
育成の本 (36)
営業の本 (43)
戦いの本 (44)
人生の本 (111)
幸せの本 (54)
神仏の本 (50)
芸術の本 (48)
江戸の本 (23)
老後の本 (24)
健康の本 (31)
環境の本 (41)
偉人の本 (66)
北欧の本 (27)
ユダヤ本 (17)
華僑の本 (27)
海外の本 (31)
青木雄二・本 (5)
池田清彦・本 (4)
石角完爾・本 (5)
上田吉一・本 (3)
宇野千代・本 (3)
太田肇・本 (5)
鍵山秀三郎・本 (4)
鹿島茂・本 (4)
加藤諦三・本 (5)
角川いつか・本 (3)
ゲーテ・本 (5)
玄秀盛・本 (4)
斎藤薫・本 (3)
坂井三郎・本 (4)
堺屋太一・本 (4)
坂口安吾・本 (3)
坂村真民・本 (6)
佐藤一斎・本 (3)
佐藤優・本 (4)
ジェームズ・アレン・本 (4)
司馬遼太郎・本 (3)
島田裕巳・本 (5)
釈徹宗・本 (4)
ショーペンハウアー・本 (5)
スマナサーラ・本 (9)
ゼリンスキー・本 (3)
曽野綾子・本 (5)
田中淳夫・本 (3)
田中角栄・本 (4)
田辺聖子・本 (4)
出口日出麿・本 (3)
中島誠之助・本 (3)
中島義道・本 (6)
中村天風・本 (4)
ニーチェ・本 (6)
二宮尊徳・本 (7)
バフェット・本 (5)
樋口裕一・本 (4)
ひろさちや・本 (15)
福田恒存・本 (4)
福田秀人・本 (5)
細川護熙・本 (4)
本多静六・本 (5)
町田宗鳳・本 (4)
丸山健二・本 (4)
水野和夫・本 (4)
向谷匡史・本 (3)
無能唱元・本 (5)
森真一・本 (4)
森信三・本 (8)
山田昭男・本 (3)
山本七平・本 (4)
横田濱夫・本 (4)
吉田松陰・本 (3)
ラ・ロシュフコー・本 (3)
リチャード・フロリダ・本 (3)
渡部昇一・本 (5)
ア行・・・とは (135)
カ行・・・とは (163)
サ行・・・とは (361)
タ行・・・とは (88)
ナ行・・・とは (93)
ハ行・・・とは (82)
マ行・・・とは (45)
ヤ行・・・とは (34)
ラ行・・・とは (46)
ワ行・・・とは (8)
お金の話 (135)
出世の話 (98)
何でも話 (5)
未分類 (12)
最近の記事
お金持ちとは11 (08/30)
お金持ちとは10 (08/29)
お金持ちとは9 (08/28)
お金持ちとは8 (08/27)
お金持ちとは7 (08/26)
お金持ちとは6 (08/25)
お金持ちとは5 (08/24)
お金持ちとは4 (08/23)
お金持ちとは3 (08/22)
お金持ちとは2 (08/21)
お金持ちとは1 (08/20)
大金持ちとは10 (08/19)
コメント
極楽トンビ:常識とは (05/03)
omachi:『生きるなんて』丸山健二 (05/25)
本が好き!運営担当:『年収100万円の豊かな節約生活術』山崎寿人 (03/17)
エイジアンジャーナル 書籍解説:『引きだす力―奉仕型リーダーが才能を伸ばす』宮本亜門 (10/02)
本が好き!運営担当:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (08/25)
多角:流行とは3 (03/13)
平民たくちゃん:流行とは3 (03/09)
多角:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/29)
長沢竜二:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/22)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
本ブログ・書評レビュー
朝礼ネタ困るよねえ~
文化と達成
日本アイデア作家協会
捨ててスッキリ。キレイに暮す
整理整頓きちんと暮らす
お金学ブログコミュニティ
管理画面
このブログをリンクに追加
月別アーカイブ
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (38)
2020/01 (50)
2019/12 (47)
2019/11 (50)
2019/10 (52)
2019/09 (49)
2019/08 (48)
2019/07 (53)
2019/06 (22)
2019/05 (19)
2019/04 (20)
2019/03 (20)
2019/02 (19)
2019/01 (18)
2018/12 (19)
2018/11 (21)
2018/10 (22)
2018/09 (18)
2018/08 (20)
2018/07 (21)
2018/06 (21)
2018/05 (21)
2018/04 (20)
2018/03 (21)
2018/02 (19)
2018/01 (19)
2017/12 (20)
2017/11 (20)
2017/10 (21)
2017/09 (20)
2017/08 (20)
2017/07 (20)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (20)
2017/03 (22)
2017/02 (20)
2017/01 (19)
2016/11 (22)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (62)
2015/11 (60)
2015/10 (62)
2015/09 (60)
2015/08 (62)
2015/07 (62)
2015/06 (60)
2015/05 (62)
2015/04 (60)
2015/03 (62)
2015/02 (56)
2015/01 (62)
2014/09 (1)
2014/08 (13)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (13)
2014/04 (13)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (14)
2013/12 (13)
2013/11 (24)
2013/10 (27)
2013/09 (26)
2013/08 (26)
2013/07 (27)
2013/06 (25)
2013/05 (27)
2013/04 (26)
2013/03 (26)
2013/02 (24)
2013/01 (26)
2012/12 (26)
2012/11 (26)
2012/10 (27)
2012/09 (25)
2012/08 (26)
2012/07 (26)
2012/06 (26)
2012/05 (26)
2012/04 (25)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (25)
2011/12 (23)
2011/11 (20)
2011/10 (20)
2011/09 (18)
2011/08 (17)
2011/07 (16)
2011/06 (17)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (16)
2011/02 (16)
2011/01 (16)
2010/12 (16)
2010/11 (18)
2010/10 (19)
2010/09 (18)
2010/08 (22)
2010/07 (21)
2010/06 (21)
2010/05 (19)
2010/04 (18)
2010/03 (20)
2010/02 (20)
2010/01 (20)
2009/12 (20)
2009/11 (21)
2009/10 (21)
2009/09 (20)
2009/08 (23)
2009/07 (24)
2009/06 (26)
2009/05 (24)
2009/04 (25)
2009/03 (26)
2009/02 (30)
2009/01 (29)
2008/12 (49)
2008/11 (24)