無料ブログ
とは考
「・・・とは」「・・・人とは」を思索
月別アーカイブ [ 2019年10月 ]
給料の高い人とは [2019/10/31]
貯金していない人とは [2019/10/31]
投資で生活できている人とは [2019/10/30]
投資に向いている人とは [2019/10/30]
投資で失敗する人とは [2019/10/29]
投資で成功する人とは [2019/10/29]
投資で儲けている人とは [2019/10/28]
投資で稼いでいる人とは [2019/10/28]
貧しさを楽しんでいる人とは [2019/10/27]
貧しさから抜け出せない人とは [2019/10/26]
勝負に負ける人とは [2019/10/25]
勝負に勝つ人とは [2019/10/25]
モノを上手に買っている人とは [2019/10/24]
モノをついつい買ってしまう人とは [2019/10/24]
家を買って失敗した人とは [2019/10/23]
欲望の強い人とは [2019/10/23]
資本主義社会を批判する人とは [2019/10/22]
資本主義社会を肯定する人とは [2019/10/21]
成功を喜べない人とは [2019/10/21]
成功できた人とは [2019/10/20]
次ページ ≫
≪ 前月
| 2019年10月 |
翌月 ≫
給料の高い人とは
◆マニュアル化されにくい仕事をしている人
◆代替可能にならない人、外国人、ロボット、AIに仕事を奪われていない人
◆マネジメント職、専門職、技術職に就いている人
◆慢性的な供給不足や供給制限のある職を選んでいる人
[ 2019/10/31 18:00 ]
き・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
貯金していない人とは
◆誘惑に負けている人、つまりケチではない人
◆安いと買う人、高くても買ってしまう人
◆目先の快楽には興味津々だが、将来の安楽には無関心の人
◆不安にならない人、もしくは諦観している人
[ 2019/10/31 12:00 ]
ち・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
投資で生活できている人とは
◆自分で決めた運用ルールに忠実に従っている人
◆底をワクワク、天井をビクビクしながら、待っている人
◆「最近、お前変わったぞ」と言われ、昔の仲間が離れていっても気にならない人
◆未来を予測できたことへのご褒美をもらえたと思っている人
[ 2019/10/30 12:00 ]
と・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
投資に向いている人とは
◆追い風(上げ相場)に感謝し、逆風(下げ相場)を我慢できる人
◆「底を待つ」我慢ができ、「底で買う」勇気のある人
◆多数派の考えに賛成せず、反対方向に相場を張れる人
◆みんなが買い焦っているときに休み、みんなが売り焦っているときに買える人
[ 2019/10/30 12:00 ]
と・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
投資で失敗する人とは
◆知識もなく、経験もなく、元手となる資金もないのに、夢だけは大きい人
◆新たに投資を始めたばかりの小金持ちで、自信過剰な人
◆眠れなくなるほどの金額を投資する人、つまり投資金額が自分の器に合っていない人
◆インフレ時にコツコツ貯蓄に励み、デフレ時に思い切って投資を始める人
[ 2019/10/29 18:00 ]
と・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
投資で成功する人とは
◆買うときに売る人の気持ちになり、売るときに買う人の気持ちになれる人
◆値下がりしたものを損切りし、値上がりしたものを残す人、つまりゴミをこまめに捨ててスッキリできる人
◆得意の型を持って、好機が来るまでじっと待ち、一瞬のチャンスを仕留められる人
◆直感を信じ、データで確認し、間違いないと思えば、即行動できる人
[ 2019/10/29 12:00 ]
と・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
投資で儲けている人とは
◆得意分野だけをじっくり見て、その動きをチェックしている人
◆筋書きを描いて、ヤマ場が来るまでじっと待てる人
◆大半の時間、何もせずに我慢している人
◆勝ち逃げ、勝ち休みできる人
[ 2019/10/28 18:00 ]
と・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
投資で稼いでいる人とは
◆循環の波と回帰の時期を読める人
◆買うときに売るときのことを、先に想像している人
◆果実が熟してから、腐って落ちるまでの間の、もぎとるタイミングを熟知できている人
◆相場が上昇するとき、買える資金があり、勝負に出られる人
[ 2019/10/28 12:00 ]
と・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
貧しさを楽しんでいる人とは
◆過去を恨まず、未来を悲しまず、現在を嘆かずに精一杯生きている人
◆理想を追い求めることをいったんやめている人
◆欲しいものを自助努力でなくそうとしている人
◆知恵を出し、逆境をクリエイティブに楽しんでいる人
[ 2019/10/27 18:00 ]
ま・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
貧しさから抜け出せない人とは
◆どうしようもできないものに責任転嫁している人
◆救いを政治や宗教に求めようとしている人
◆新天地に逃げ出すのを躊躇している人
◆悪への抵抗が弱まり、悪になびく危険性を徐々に高めている人
[ 2019/10/26 18:00 ]
ま・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
勝負に負ける人とは
◆勝ちを予測できない戦いに打って出ようとする人
◆困る手を先に打たれて、受け身一辺倒になった人
◆不安に打ち克つことができない人、つまり自分に勝てない人
◆卑怯な手を使ってでも勝とうとしない人、つまり勝ち方にこだわる人
[ 2019/10/25 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
勝負に勝つ人とは
◆欲張りな人、気の強い人、冷たい人、つまり闘争本能むき出しの人
◆絶対に倒してやるという「強い欲」のある人、もしくは勝ち負けが気にならない「無欲」の人
◆神頼み、縁起担ぎ、イメージトレーニングなど、自信をつけることを何でもする人
◆得意の「攻めの一手」と相手の攻撃かわす「逃げの一手」を持っている人
[ 2019/10/25 12:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
モノを上手に買っている人とは
◆原材料費、人件費(つくる手間)、物流費(運ぶ手間)、営業費(売る手間)を計算している人
◆安値、底値になるまで待って、うまく拾って買っている人
◆必需品と贅沢品に分別し、贅沢品を買い控えようとしている人
◆1回当たり使用金額を計算して、所有するよりも借りた方が得になるモノを把握している人
[ 2019/10/24 18:00 ]
も・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
モノをついつい買ってしまう人とは
◆買う前に「1年当たり価格」「1回当たり価格」を計算しない人
◆買うときに「何回使うか」「長年使うか」「転売できるか」を考えない人
◆ブームやオークションなどに、一喜一憂している人
◆収集癖を刺激されて、集めないと気が済まなくなっている人
[ 2019/10/24 12:00 ]
も・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
家を買って失敗した人とは
◆新築を見学して、気分が高揚し、購入を急いでしまった人
◆「修繕積立金」「管理費」「水光熱費」「家族の総交通費」といったランニングコストを計算しなかった人
◆維持費と解体費と売却価格を予測できなかった人
◆ローンが多かったために、地域や会社に縛られて、自由が利かなくなってしまった人
[ 2019/10/23 18:00 ]
い・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
欲望の強い人とは
◆「こだわり」や「しつこさ」に偏重した行動をとる人
◆「ああなりたい」「今やらないと、みんなに乗り遅れる」と印象操作される人
◆結果が、吉にも凶にも、薬にも毒にも、大きく振れる人
◆幸福の道を進むか、苦痛の道を進むかのどちらかに分かれる人
[ 2019/10/23 12:00 ]
よ・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
資本主義社会を批判する人とは
◆アメリカを筆頭に拡大してきた巨大ネズミ講はいつか破綻すると考えている人
◆欲を鎮めるしくみがなくては、社会が暴走すると考えている人
◆「もっと欲張れ」ではなく「欲張るな」と考える人、つまり宗教心と道徳心のある人
◆利己主義よりも利他主義に重きを置く人
[ 2019/10/22 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
資本主義社会を肯定する人とは
◆エサの平等分配よりも、エサの獲得競争を奨励する人
◆世の中は、人間の欲望を前提にして、回っていると考えている人
◆人間の運命が「お金」に規定されるのを容認している人
◆「倹約は善、浪費を悪」とすれば、社会が発展成長しないと考えている人
[ 2019/10/21 18:00 ]
し・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
成功を喜べない人とは
◆せっかく頂上に立ったのに、無事に還ってこられなかった人
◆謙虚さが足りなかったので、みんなに嫉妬されてしまった人
◆成功は必然であると発言し、総スカンを喰らってしまった人
◆みんなの生き血を吸い、巻き上げて成功したので、後ろめたさが残ってしまった人
[ 2019/10/21 12:00 ]
せ・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
成功できた人とは
◆人生というギャンブルに勝った人、商売というゲームに勝った人
◆たまたま出会った人、たまたま命令された仕事など、「たまたま」を逃さなかった人
◆熱中と気迫と入魂によって、周りを圧倒してきた人
◆「怠けてもいいのでは?」という心の中の悪魔の囁きを断り続けた人
[ 2019/10/20 18:00 ]
せ・・・人とは
|
TB(0)
|
CM(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:多角つつむ
経営コンサルタントをリタイア
趣味:歴史散策,読書
カテゴリー
あ・・・人とは (12)
い・・・人とは (9)
う・・・人とは (4)
え・・・人とは (14)
お・・・人とは (60)
か・・・人とは (7)
き・・・人とは (18)
く・・・人とは (0)
け・・・人とは (14)
こ・・・人とは (21)
さ・・・人とは (11)
し・・・人とは (131)
す・・・人とは (6)
せ・・・人とは (46)
そ・・・人とは (6)
た・・・人とは (16)
ち・・・人とは (2)
つ・・・人とは (7)
て・・・人とは (6)
と・・・人とは (25)
な・・・人とは (0)
に・・・人とは (67)
ね・・・人とは (0)
は・・・人とは (9)
ひ・・・人とは (3)
ふ・・・人とは (11)
へ・・・人とは (2)
ほ・・・人とは (0)
ま・・・人とは (9)
み・・・人とは (0)
む・・・人とは (1)
め・・・人とは (0)
も・・・人とは (5)
や・・・人とは (4)
ゆ・・・人とは (10)
よ・・・人とは (7)
り・・・人とは (19)
れ・・・人とは (0)
ろ・・・人とは (5)
わ・・・人とは (10)
あいうえお・とは (83)
かきくけこ・とは (134)
さしすせそ・とは (162)
たちつてと・とは (59)
なにぬねの・とは (17)
はひふへほ・とは (60)
まみむめも・とは (29)
やゆよ・とは (22)
らりるれろ・わ・とは (26)
お金の本 (125)
投資の本 (33)
商いの本 (25)
出世の本 (52)
仕事の本 (112)
育成の本 (36)
営業の本 (43)
戦いの本 (44)
人生の本 (111)
幸せの本 (54)
神仏の本 (50)
芸術の本 (48)
江戸の本 (23)
老後の本 (24)
健康の本 (31)
環境の本 (41)
偉人の本 (66)
北欧の本 (27)
ユダヤ本 (17)
華僑の本 (27)
海外の本 (31)
青木雄二・本 (5)
池田清彦・本 (4)
石角完爾・本 (5)
上田吉一・本 (3)
宇野千代・本 (3)
太田肇・本 (5)
鍵山秀三郎・本 (4)
鹿島茂・本 (4)
加藤諦三・本 (5)
角川いつか・本 (3)
ゲーテ・本 (5)
玄秀盛・本 (4)
斎藤薫・本 (3)
坂井三郎・本 (4)
堺屋太一・本 (4)
坂口安吾・本 (3)
坂村真民・本 (6)
佐藤一斎・本 (3)
佐藤優・本 (4)
ジェームズ・アレン・本 (4)
司馬遼太郎・本 (3)
島田裕巳・本 (5)
釈徹宗・本 (4)
ショーペンハウアー・本 (5)
スマナサーラ・本 (9)
ゼリンスキー・本 (3)
曽野綾子・本 (5)
田中淳夫・本 (3)
田中角栄・本 (4)
田辺聖子・本 (4)
出口日出麿・本 (3)
中島誠之助・本 (3)
中島義道・本 (6)
中村天風・本 (4)
ニーチェ・本 (6)
二宮尊徳・本 (7)
バフェット・本 (5)
樋口裕一・本 (4)
ひろさちや・本 (15)
福田恒存・本 (4)
福田秀人・本 (5)
細川護熙・本 (4)
本多静六・本 (5)
町田宗鳳・本 (4)
丸山健二・本 (4)
水野和夫・本 (4)
向谷匡史・本 (3)
無能唱元・本 (5)
森真一・本 (4)
森信三・本 (8)
山田昭男・本 (3)
山本七平・本 (4)
横田濱夫・本 (4)
吉田松陰・本 (3)
ラ・ロシュフコー・本 (3)
リチャード・フロリダ・本 (3)
渡部昇一・本 (5)
ア行・・・とは (135)
カ行・・・とは (163)
サ行・・・とは (361)
タ行・・・とは (88)
ナ行・・・とは (93)
ハ行・・・とは (82)
マ行・・・とは (45)
ヤ行・・・とは (34)
ラ行・・・とは (46)
ワ行・・・とは (8)
お金の話 (135)
出世の話 (98)
何でも話 (5)
未分類 (12)
最近の記事
お金持ちとは11 (08/30)
お金持ちとは10 (08/29)
お金持ちとは9 (08/28)
お金持ちとは8 (08/27)
お金持ちとは7 (08/26)
お金持ちとは6 (08/25)
お金持ちとは5 (08/24)
お金持ちとは4 (08/23)
お金持ちとは3 (08/22)
お金持ちとは2 (08/21)
お金持ちとは1 (08/20)
大金持ちとは10 (08/19)
コメント
極楽トンビ:常識とは (05/03)
omachi:『生きるなんて』丸山健二 (05/25)
本が好き!運営担当:『年収100万円の豊かな節約生活術』山崎寿人 (03/17)
エイジアンジャーナル 書籍解説:『引きだす力―奉仕型リーダーが才能を伸ばす』宮本亜門 (10/02)
本が好き!運営担当:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (08/25)
多角:流行とは3 (03/13)
平民たくちゃん:流行とは3 (03/09)
多角:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/29)
長沢竜二:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/22)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
本ブログ・書評レビュー
朝礼ネタ困るよねえ~
文化と達成
日本アイデア作家協会
捨ててスッキリ。キレイに暮す
整理整頓きちんと暮らす
お金学ブログコミュニティ
管理画面
このブログをリンクに追加
月別アーカイブ
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (38)
2020/01 (50)
2019/12 (47)
2019/11 (50)
2019/10 (52)
2019/09 (49)
2019/08 (48)
2019/07 (53)
2019/06 (22)
2019/05 (19)
2019/04 (20)
2019/03 (20)
2019/02 (19)
2019/01 (18)
2018/12 (19)
2018/11 (21)
2018/10 (22)
2018/09 (18)
2018/08 (20)
2018/07 (21)
2018/06 (21)
2018/05 (21)
2018/04 (20)
2018/03 (21)
2018/02 (19)
2018/01 (19)
2017/12 (20)
2017/11 (20)
2017/10 (21)
2017/09 (20)
2017/08 (20)
2017/07 (20)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (20)
2017/03 (22)
2017/02 (20)
2017/01 (19)
2016/11 (22)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (62)
2015/11 (60)
2015/10 (62)
2015/09 (60)
2015/08 (62)
2015/07 (62)
2015/06 (60)
2015/05 (62)
2015/04 (60)
2015/03 (62)
2015/02 (56)
2015/01 (62)
2014/09 (1)
2014/08 (13)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (13)
2014/04 (13)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (14)
2013/12 (13)
2013/11 (24)
2013/10 (27)
2013/09 (26)
2013/08 (26)
2013/07 (27)
2013/06 (25)
2013/05 (27)
2013/04 (26)
2013/03 (26)
2013/02 (24)
2013/01 (26)
2012/12 (26)
2012/11 (26)
2012/10 (27)
2012/09 (25)
2012/08 (26)
2012/07 (26)
2012/06 (26)
2012/05 (26)
2012/04 (25)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (25)
2011/12 (23)
2011/11 (20)
2011/10 (20)
2011/09 (18)
2011/08 (17)
2011/07 (16)
2011/06 (17)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (16)
2011/02 (16)
2011/01 (16)
2010/12 (16)
2010/11 (18)
2010/10 (19)
2010/09 (18)
2010/08 (22)
2010/07 (21)
2010/06 (21)
2010/05 (19)
2010/04 (18)
2010/03 (20)
2010/02 (20)
2010/01 (20)
2009/12 (20)
2009/11 (21)
2009/10 (21)
2009/09 (20)
2009/08 (23)
2009/07 (24)
2009/06 (26)
2009/05 (24)
2009/04 (25)
2009/03 (26)
2009/02 (30)
2009/01 (29)
2008/12 (49)
2008/11 (24)