とは考

「・・・とは」「・・・人とは」を思索

教育者として立派な人とは

◆原石を見つけ、その原石を磨ける人
◆見てあげて、気づいてあげて、認めてあげる人、つまり勉強好きの子をつくる人
◆一方向による教えと双方向による学びを繰り返しながら、考えさせる訓練を施す人
◆教えるのではなくて、学びを助ける人、つまり教えてほしいと言われるまで教えない人

[ 2019/07/31 18:00 ] き・・・人とは | TB(0) | CM(0)

成長が止まった人とは

◆到達してしまった人、到達の後のことを何も考えていなかった人
◆好奇心を失せてしまった人
◆他を知ろうとしない人、他から眺めようとしない人
◆自分の心の中に壁をつくってしまった人

[ 2019/07/31 12:00 ] せ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

成長してきた人とは

◆カネの苦労、人との確執、目標の挫折をしてきた人
◆死にそうな体験、恐ろしい経験など、危ない橋をいっぱい渡ってきた人
◆変わらなければ仕方がなかった人
◆価値観の違う人と話し合い、驚きの体験を積み、知的刺激をいっぱい受けてきた人

[ 2019/07/30 18:00 ] せ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

個性豊かな人とは

◆田舎では「変な奴」、都会では「才能ある奴」として見られている人
◆同調圧力社会、協調重視社会においては好ましくない人
◆社会の枠から、気づかぬうちにはみ出てしまった人
◆手入れもされず、肥料ももらえなかったのに、グングン成長している人

[ 2019/07/30 12:00 ] こ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

人気を維持している人とは

◆いないと困る人になれた人
◆玄人筋からの評価も受けている人
◆人が嫌がることでも、必要ならば嫌がらずにやれる人
◆十年一昔で変わる世の中に合わせ、十年ごとに脱皮できている人

[ 2019/07/29 18:00 ] に・・・人とは | TB(0) | CM(0)

夢が叶わなかった人とは

◆大きな夢をいきなり叶えようとした人
◆お金持ちの家に生まれてこなかったのに、大きな夢を持ち続けた人
◆10代に描いた大きな夢を、30代が過ぎても、堅実な夢に軌道修正しなかった人
◆大人になるにつれ、夢が「お金」に変わってしまった人

[ 2019/07/29 12:00 ] ゆ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

神様を信じている人とは

◆勢いをつけてもらいたい人、背中を押してほしい人
◆自分の行動を正当化し、容認してほしい人
◆導いてほしい、叶ってほしいと願っている人
◆朝日、夕陽、満月、巨木、巨石、滝といった自然にも手を合わせられる人

[ 2019/07/28 18:00 ] か・・・人とは | TB(0) | CM(0)

神様にお祈りする人とは

◆守ってほしい人、守ってくれないときは神様を鞍替えする人
◆悩みと不安のある人、悩みと不安がないときは祈らない人
◆助けてほしい人、苦しさから逃れたい人、慰めてもらいたい人
◆心の中に溜まった垢をときどき取り除いてほしい人

[ 2019/07/27 18:00 ] か・・・人とは | TB(0) | CM(0)

幸せになれた人とは

◆お金の心配をしなくても、生きていけるようになった人
◆欲しいものが何もなくなった人、つまりもの足りなさを感じなくなった人
◆不幸だったときを語ることのできる人、つまり不幸を逆転できた人
◆自分の正しさがやっと認められるようになった人

[ 2019/07/26 18:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

幸せを感じている人とは

◆お金のことが意識から消えた人
◆生涯の良きパートナーを得られた人
◆上機嫌と達観で、人生を楽しんでいる人
◆この状態がずっと続いてほしいと願っている人

[ 2019/07/26 12:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

幸せになれなかった人とは

◆自分が必要とされていないことを知った人
◆自分の成功を喜んでくれる人がいなかった人
◆足を引っ張る人、嫉妬する人、不幸を願う人が近くにいっぱいいた人
◆経済水準を維持できなかった人

[ 2019/07/25 18:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

幸せに包まれている人とは

◆ソワソワ、ウキウキ、ドキドキしている人
◆好きな人と、好きなだけ会っておられる人
◆好きな人の成長過程を見ながら、うっとりできている人
◆あっという間に時間が過ぎ去っている人

[ 2019/07/25 12:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

幸せに恵まれた人とは

◆自分の優れたところ、凄いところを、誰かに見出してもらえた人
◆社会的に評価され、個人的にも満足する仕事が見つかった人
◆「住みたい街」にいて、「魅力のある仕事」に就けた人
◆楽しい仕事と温かい家庭を得た人、つまり自分の居場所が外と内につくれた人

[ 2019/07/24 18:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

幸せでない人とは

◆将来が不安になり、明るい未来を想像できなくなった人
◆過去に楽しかったこと、うれしかったことがなく、あっても思い出したくない人
◆ホンネで語り合える友がいない人
◆他人の不幸を見ることでしか、自分の幸せを実感できない人

[ 2019/07/24 12:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

自由でない人とは

◆したくもないことを仕事にしてしまった人
◆生活のためにお金を稼がなくてはいけない人、時間も自分の思い通りに使えない人
◆檻の中でエサをもらって曲芸を披露している人、つまり野生に戻れなくなった人
◆自分を高く買ってくれるところに移れず、飼い殺しにされている人

[ 2019/07/23 18:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

自由人とは

◆「貧しさ」と「忙しさ」から解放された人
◆他人に時間を支配されていない人、時間を自分の好きなように使える人
◆みんなの前で、自分の考えを堂々と発言できる人
◆嫌な人、嫌な時、嫌なところ、嫌なこと、嫌なやり方を避けられる人

[ 2019/07/23 12:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

自由になれた人とは

◆お金のことを意識しなくても生きている人
◆お金がいっぱいあるのに、お金をあまり使わずに暮らしている人
◆資産額の多い人、所得額にはもはや関心のなくなった人
◆不自由な人たちと関わりを持たなくてもよくなった人

[ 2019/07/22 18:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

自由に生きられない人とは

◆借りをつくってしまった人
◆建て前やきれいごとを言わなければいけない人
◆常識という鎖に縛られている人
◆自由競争の社会に身を置いている人、つまり競争を拒否できない人

[ 2019/07/22 12:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

自由を手に入れた人とは

◆協調性を強要する人たちから逃げられた人
◆世の中のすき間を探した人、グレーゾーンを見つけた人
◆欲しくないものと、必要のないことを決めて、そこから遠ざかった人
◆高くて、分厚い壁を築き、自由を侵略されないようにしてきた人

[ 2019/07/21 18:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)

時間を大切にしている人とは

◆お金は増やせても、時間は増やせないとわかっている人
◆減っていく時間(余命)をやりたくないことに使うのは不幸だと考えている人
◆他人に時間を支配されないように、自分の時間を意識して確保している人
◆会いたくない人を決めている人、または会いたくない人と会う回数を減らしている人

[ 2019/07/20 18:00 ] し・・・人とは | TB(0) | CM(0)