1.目標とは、
「初めに大雑把なものを立て、やっていくうちに、具体的なものに絞っていくもの」です
2.目標とは、
「達成できにくくなれば、次の新たな目標を計画すればいいもの」です
3.目標とは、
「他人が立てたものは、実行しようとしないもの」です。自分で立てて、自分で書き出すことで、実行できるものです
4.目標とは、
「『損が出ない額』までだったら、本人に決めさせるもの」です。上が出しゃばったら、下のやる気は失せるものです
5.目標とは、
「小さなものは、一人で達成できるもの」です。大きなものは、多くの人の助けを借りないと、達成できないものです
6.目標とは、
「短期の場合は一人で、長期の場合はチームで行動すれば、達成しやすいもの」です
7.目標とは、
「いま優先すべき順位を、示してくれるもの」です。つまり、近道を教えてくれるのです
8.目標とは、
「達成のために注意が集中するので、恥や外聞を鈍感にさせてくれるもの」です