1.家庭とは、
「羽根を休めるところ」です。休めなければ、別天地を求めて、飛び立つしかないものです
2.家庭とは、
「傷ついた自分を修理修復するところ」です
3.家庭とは、
「ボーッとしていても、文句を言われずにくつろげるところ」です
4.家庭とは、
「合理的でなくてもいられる避難所みたいなところ」です
5.家庭とは、
「愛情、安らぎの場」です。会社とは、「経済合理性追求の場」です。公共機関とは、「審査、監督、調整、分配の場」です。役割が違うものです
6.家庭とは、
「愛を育み、協調を学ぶところ」です。家族仲の悪い人が、平和や協調性を論じるのは笑止千万です
7.家庭とは、
「利害関係なしに話し合える唯一の場所」です。不安、悩み、困りごとを家族の中で相談し合えたら、仲間、友達がいなくても平気です
8.家庭とは、
「お金の話ができるところ」です。人前では、お金の話を慎んでも、夫婦間では、お金の話を頻繁にしないといけないものです
9.家庭とは、
「宣伝上手のモノや有名なだけのモノを、子供たちが欲しがらないように、守ってあげるところ」です