とは考

「・・・とは」「・・・人とは」を思索

目標がある人とは1

目標がある人とは、
孤独を喜びとするもの
目標がない人とは、
孤独を不安や退屈と感じるもの

目標がある人とは、
プラスにならない
関係を
切っていく人


[ 2016/10/31 08:00 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

ムダ遣いとは2

ムダ遣いとは、
お金を知らないうちに騙しとられているということ
騙す巧妙な手口を学ぶことが、
ムダづかいを防ぐ第一歩

ムダ遣いとは、
それを買うのに、時給換算で、
何時間働かなければいけないものかを
計算することで、防げるもの


[ 2016/10/30 08:02 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

ムダ遣いとは1

ムダ遣いとは、
その商品をつくっている会社に
寄付しているようなもの
貧しい人は寄付しなくてもよい

ムダ遣いとは、
汗水流さずに
稼いでいる人が
するもの


[ 2016/10/29 08:00 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

貧しさとは2

貧しさとは、
その救いを政治や宗教に求めるものではなく、
その原因を分析して、
自らの行動で取り去るもの

貧しさとは、
悲しむと惨めになるが、
知恵を出せば結構楽しいもの
貧しさを楽しむ人は、精神的に豊かな人


[ 2016/10/28 08:00 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

貧しさとは1

貧しさとは、
「働かない」「考えない」「努力しない」
などの後天的な要素によって
生じるもの

貧しさとは、
悪への抵抗を徐々に弱め、
悪になびく危険性を
徐々に強めるもの


[ 2016/10/27 08:03 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

負けん気とは2

負けん気とは、
嫌な過去を
断ち切ろうとするときに、
出てくるもの

負けん気とは、
第一線で戦い続けるのに必要なもの
「なにくそ精神」がなくなった時が、
引退する時


[ 2016/10/26 08:00 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

負けん気とは1

負けん気とは、
「ナニクソ」という思いのこと
「ナニクソ」があれば、
どんな世界でも生きていける

負けん気とは、
「怒り」を
「欲」に
変えたもの



[ 2016/10/25 08:00 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

前向きな人とは2

前向きな人とは、
希望があり、
根拠のない自信を持ち、
楽観していられる人

前向きな人とは、
人のやらない方法で、
もう一度
挑戦しようとする人


[ 2016/10/24 08:00 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

前向きな人とは1

前向きな人とは、
最終ゴールまで、
どうしたら早く着けるかの
問題を解こうとする人

前向きな人とは、
伸びている業界、
伸びている会社、
伸びている地域で、働こうとするもの


[ 2016/10/23 08:02 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

マーケティングとは2

マーケティングとは、
欲望を
情報によって
煽ること

マーケティングとは、
歴史と
信用のない会社が、
頼る作戦


[ 2016/10/22 08:00 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

マーケティングとは1

マーケティングとは、
無知な人を「錯覚させ」
「欲しくさせて」「高く買わせる」技術
そして、後々まで、その企みを「気づかせない」技術

マーケティングとは、
表に見えない「騙しの手口」のこと
人の弱さに上手くつけ込むという点では、
詐欺師と同じ


[ 2016/10/21 08:00 ] マ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

本物とは2

本物とは、
人が見てようが、
見てまいが、
変わらず同じことをする人

本物とは、
底辺から這い上がってきた人
底を知っている人は、
軽蔑や差別をしないから、足元をすくわれない


[ 2016/10/20 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

本物とは1

本物とは、
目立たないので、分かりづらいもの
偽物とは、
目立とうとするので、すぐにわかるもの

本物とは、
他のものの
優劣の
基準となるもの


[ 2016/10/19 08:02 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

本とは2

本とは、
読む人の性格をあらわすもの
人の本棚を見れば、
その人がどんな人物かがわかる

本とは、
人に理想を与え、道理を教え、
意識を高めるもの
実務に携わっている人ほど、本が必要


[ 2016/10/18 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

本とは1

本とは、
読者自身の吸収力によって
価値が決まるもの
いつ読むか、どんな状況で読むかで大きく違う

本とは、
再度読んだときに、
感動がなくなっていれば、
成長を確認できるもの


[ 2016/10/17 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

ボランティアとは2

ボランティアとは、
豊かな人に
そそのかされて、
貧しい人がやってはいけないこと

ボランティアとは、
持続しないシステム
働いた人が
お金をもらうシステムは持続する


[ 2016/10/16 08:02 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

ボランティアとは1

ボランティアとは、
既得権益者が
仮面を被って
行っているもの

ボランティアとは、
人や自然に優しい自分に
陶酔できる人が
やること


[ 2016/10/15 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

法律とは2

法律とは、
不真面目な人間が増えれば、
複雑になり、
真面目な人間が増えれば、簡易になるもの

法律とは、
その裏を熟知し、
それを巧みに利用しようとする
法律家をつくってしまうもの


[ 2016/10/14 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

法律とは1

法律とは、
正直者がバカを見ないためにあるもの
そして、すべての人に
自由を保障するためにあるもの

法律とは、
善良な市民のために厳しくするもの
厳しい法律がないと、
悪人が世にはびこる


[ 2016/10/13 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

報酬とは2

報酬とは、
いっぱい与えるよりも、
素早く
与えるもの

報酬とは、
金銭だけではないもの
表彰、評価、承認なども、
立派な心の報酬


[ 2016/10/12 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)