とは考

「・・・とは」「・・・人とは」を思索

不安とは2

不安とは、
しぐさに出るもの
腕や手を組んだり、耳たぶや装身具に触れたり、
持ち物を抱え込んだときは、不安な証拠

不安とは、リ
スクをとっている人が
感じるもの
むしろ、健全な状態


[ 2016/09/30 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

不安とは1

不安とは、
動いていない人に起きる症状
体が動いていると、
精神は安定してくるもの

不安とは、
やる気を起こすもの
安心とは、やる気を削ぐもの
予測不能な道を歩むほうが成長する


[ 2016/09/29 08:04 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

表彰とは2

表彰とは、
目利きの人がするもの
審査員の質によって、
表彰の重みが変わってくる

表彰とは、
仲間からの評判が、
「賞」という形になって、
与えられるもの


[ 2016/09/28 08:02 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

表彰とは1

表彰とは、
下位者に与えるもの
成績とは、上位者だけ発表するもの
やる気を高めるには、表彰制度が有効

表彰とは、
給与や手当といった査定で
評価できなかった人に行うもの
そういう人が外れないよう、表彰基準は甘くするもの


[ 2016/09/27 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

秘密とは2

秘密とは、
全部見せないもの
まだ何かある、下手に手を出せば反撃されると思わせ、
優位に立つもの

秘密とは、
聞いてもいけないし、話してもいけないもの
秘密の共有は、
行動や運命の共有を意味する


[ 2016/09/26 08:04 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

秘密とは1

秘密とは、
漏らしてしまったら、
事実以外のウソが付け加わり、
大きくなっていくもの

秘密とは、
漏れるもの
責任があるのは、
秘密を打ち明けた自分


[ 2016/09/25 08:02 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

判断とは2

判断とは、
損得を重視するか、好き嫌いを重視するか、
善悪を重視するか、
時と場合によって、使い分けるもの

判断とは、
ツイてる時は、「感覚」でするもの
ツキがなくなった時は、
「理性」でするもの


[ 2016/09/24 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

判断とは1

判断とは、
数多くの体験談や意見を聞いてするもの
一つの体験談や一方的な意見だけでは、
狂うもの

判断とは、
翌日に、
再び同じように感じられたら、
だいたい正しいもの


[ 2016/09/23 08:00 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

反省とは2

反省とは、
ショックを受けて、
ビックリしたときに、
するもの

反省とは、
好調時にはできないが、
不調時には
できるもの


[ 2016/09/22 08:04 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

反省とは1

反省とは、
自分で自分を叱ること
反省が苦手な人は、
自分を叱ってくれる他人を持つこと

反省とは、
理想の自分が、
現実の自分に向かって、
問いただすこと


[ 2016/09/21 08:02 ] ハ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

人気者とは2

人気者とは、
「華やか」タイプか
「癒し」タイプかのどちらかを
演じることができる人

人気者とは、
「見て、見て」という、
自信に満ちあふれ、自己顕示欲が強い人がなるもの
真面目に、努力するだけではなれない


[ 2016/09/20 08:00 ] ナ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

人気者とは1

人気者とは、
笑顔を絶やさない人、
失敗や欠点を話す人、自慢をしない人、
よく気がきく人

人気者とは、
人を喜ばす人
「笑顔」「笑い」「称賛」「感謝」
「お金」「特技」「情報」など、喜ばし方はいろいろ


[ 2016/09/19 08:00 ] ナ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

強い者とは2

強い者とは、
弱い者の出方をうかがいつつ、
無言の
圧力をかけてくる人たち

強い者とは、
弱い者の生き血を吸って生きている人
そのことを忘れ、弱い者いじめを続けていたら、
いずれ、足下をすくわれる


[ 2016/09/18 08:02 ] タ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

強い者とは1

強い者とは、
弱い者を
助けることで、
誇ることができるもの

強い者とは、
卑怯な手を使うと叱責されるもの
弱い者には、正攻法で戦わないと、尊敬されない
横綱相撲をとること


[ 2016/09/17 08:00 ] タ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

貯金のある人とは2

貯金のある人とは、
安くても
我慢して、
買わなかった人

貯金のある人とは、
安心より
不安が
大きかった人


[ 2016/09/16 08:00 ] タ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

貯金のある人とは1

貯金のある人とは、
お金を稼ぐことには熱心だったが、
贅沢することには
興味がなかった人

貯金のある人とは、
誘惑に負けない強い意志の持ち主
でも、その人をケチと呼んで軽蔑しないと、
社会にお金が回らなくなる


[ 2016/09/15 08:03 ] タ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

貯金額とは2

貯金額とは、
忍耐力・社交力・
信用力・思考力の
総合評価点

貯金額とは、
真面目に働き、
無駄遣いせずに
我慢してきた結果の成績表


[ 2016/09/14 08:00 ] タ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

貯金額とは1

貯金額とは、
氾濫する広告宣伝に
耐えてきた結果の
得点のようなもの

貯金額とは、
その人の自制心の強さと
不安感の大きさに
比例するもの


[ 2016/09/13 08:00 ] タ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

貯金とは2

貯金とは、
将来の安楽を買おうとする行為
消費とは、
目先の快楽を買おうとする行為

貯金とは、
不安解消行動の一つ
不安を解消できた人は、
今以上のお金は必要ない




[ 2016/09/12 08:04 ] タ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

貯金とは1

貯金とは、
お金の心配をしなくても
生きていけるくらいの額が
目標になるもの

貯金とは、
ゆとりと安心を与えるもの
借金とは、
緊張と不安を与えるもの


[ 2016/09/11 08:02 ] タ行・・・とは | TB(0) | CM(0)