無料ブログ
とは考
「・・・とは」「・・・人とは」を思索
月別アーカイブ [ 2016年08月 ]
小さな会社とは2 [2016/08/31]
小さな会社とは1 [2016/08/30]
頼まれごととは2 [2016/08/29]
頼まれごととは1 [2016/08/28]
正しさとは2 [2016/08/27]
正しさとは1 [2016/08/26]
相談とは2 [2016/08/25]
相談とは1 [2016/08/24]
戦争とは2 [2016/08/23]
戦争とは1 [2016/08/22]
先進国とは2 [2016/08/21]
先進国とは1 [2016/08/20]
節約とは2 [2016/08/19]
節約とは1 [2016/08/18]
接客のプロとは2 [2016/08/17]
接客のプロとは1 [2016/08/16]
世間とは2 [2016/08/15]
世間とは1 [2016/08/14]
精神的に豊かな人とは2 [2016/08/13]
精神的に豊かな人とは1 [2016/08/12]
政治とは2 [2016/08/11]
政治とは1 [2016/08/10]
正義とは2 [2016/08/09]
正義とは1 [2016/08/08]
成果主義とは2 [2016/08/07]
成果主義とは1 [2016/08/06]
信用とは2 [2016/08/05]
次ページ ≫
≪ 前月
| 2016年08月 |
翌月 ≫
小さな会社とは2
小さな会社とは、
「どこにも頼めなくて困っていること」を
代行することで、
繁盛するもの
小さな会社とは、
他人の嫌がることを
引き受けることによって、
存在できるもの
[ 2016/08/31 08:01 ]
タ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
小さな会社とは1
小さな会社とは、
儲けて、
存続することだけを考えればいいもの
大きな会社のような経営理念は必要ない
小さな会社とは、
即、
動くことが
戦略
[ 2016/08/30 08:00 ]
タ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
頼まれごととは2
頼まれごととは、
プライドがくすぐられるもの
頼まれるということは、
評価されたことに違いないから
頼まれごととは、
自分が必要とされていること
必要とされていると感じれば誰でもうれしい
その頼まれごとで、お金がもらえたら、なおうれしい
[ 2016/08/29 08:00 ]
タ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
頼まれごととは1
頼まれごととは、
断ると、気まずくなるもの
だから、要領のいい人は、
できるだけ人に頼もうとする
頼まれごととは、
今やサービスとして、ほとんどお金で買えるので、
断ったほうがいいもの
頼み頼まれは、日常生活を煩わしくするだけ
[ 2016/08/28 08:00 ]
タ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
正しさとは2
正しさとは、
時間が経って、
まだ正しく思えたら、
間違いないもの
正しさとは、
我欲も、
不安もなくなった人が
判断できるもの
[ 2016/08/27 08:00 ]
タ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
正しさとは1
正しさとは、
自分の物の見方や考え方による認識
新たな経験をして、新たな場所に行けば、
変わってくるもの
正しさとは、
人により、時代により、国により、
違ってくるもの
正しさを絶対なるものと考えないこと
[ 2016/08/26 08:04 ]
タ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
相談とは2
相談とは、
まず、相手の話を整理し、
相手の知らないうちに、
適切な方向に導くもの
相談とは、
お金で解決できる内容がほとんど
だから、相談を受ける人は、
お金で苦労した人でないと務まらない
[ 2016/08/25 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
相談とは1
相談とは、
相談後に
相手がスッキリした顔になるのがいいもの
相手のためになったかどうかは、二の次
相談とは、
「正しさ」を
口にしては
いけないもの
[ 2016/08/24 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
戦争とは2
戦争とは、
「武力」「情報力」「経済力」の3つで決まるもの
その中で、
「情報力」が最もコストパフォーマンスが高い
戦争とは、
勝つことが目的ではなく、
平和な世の中をつくることが目的のもの
戦闘行為は、あくまで手段
[ 2016/08/23 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
戦争とは1
戦争とは、
得している人(既得権者)が、
得を奪われたくないためにするもの
得している人に戦わせ、損している人は戦わないこと
戦争とは、
自分の考えを
押しつける
頑固者の喧嘩
[ 2016/08/22 08:01 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
先進国とは2
先進国とは、
世襲制をなくしながら、
社会の安定秩序を保っていくことに
成功した国
先進国とは、
個人の力を
組織の力として取り込むことに
成功した国
[ 2016/08/21 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
先進国とは1
先進国とは、
科学技術のレベルが高い国
社会の発展は、
科学技術に依存している
先進国とは、
労働時間の割に
所得が高い国
つまり、労働効率のいい国
[ 2016/08/20 08:04 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
節約とは2
節約とは、
「欲望の延期化」と
「予算化」が
決め手になるもの
節約とは、
見栄と
怠惰によって
できなくなるもの
[ 2016/08/19 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
節約とは1
節約とは、
頭の良し悪しが
左右する
ゲームのようなもの
節約とは、
大きな意味で、
結婚相手選び、住宅選びを間違えてはできないもの
そして、体の手入れを怠ってもできないもの
[ 2016/08/18 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
接客のプロとは2
接客のプロとは、
客が店に入ってきたら、
視線の先と表情をチェックし、
客の欲しいモノと予算がわかるもの
接客のプロとは、
「いらっしゃいませ」にも、
「料理の出し方」にも、
100のパターンを有している人
[ 2016/08/17 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
接客のプロとは1
【続きを読む】
【続きを閉じる】
接客のプロとは、
客が入ってきたら、
格好を見て、
懐具合に合った品をすすめることができる人
接客のプロとは、
落ちこみ、へこみ、傷つくことから
すぐに立ち直る技術を
磨いている人
[ 2016/08/16 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
世間とは2
世間とは、
個人の生き方を邪魔してくるもの
常識とは、
個人の考え方を否定してくるもの
世間とは、
喜劇の自分を演じるところ
家庭とは、
自分をさらけ出せるところ
[ 2016/08/15 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
世間とは1
世間とは、
成功すること、出世すること、
友達が多いこと、若く見えることを、
いいことと考えているもの
世間とは、
目に見えるものを評価してくるところ
人の価値を
内面で評価できる人などごくわずか
[ 2016/08/14 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
精神的に豊かな人とは2
精神的に豊かな人とは、
希望を持って生きている人
夢の途中にいる人は、
貧富に関係なく、豊か
精神的に豊かな人とは、
他人の目を
意識しないで
暮らしている人
[ 2016/08/13 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
精神的に豊かな人とは1
精神的に豊かな人とは、
お金がなくても
優雅に暮らせることを
知っている人
精神的に豊かな人とは、
消費を減らしても
快適に暮らすことができると
気づいている人
[ 2016/08/12 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
政治とは2
政治とは、
経済を支配しようとするもの
権力に嫉妬されたら、商売はできなくなる
商売人は、目立たず、地味に生きること
政治とは、
税を見ればわかるもの
累進課税が増えれば、大衆よりの政治
一律課税が増えれば、富裕者よりの政治
[ 2016/08/11 08:01 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
政治とは1
政治とは、
独裁者が権限を持つ「独裁主義」、
官僚が権限を持つ「官僚主義」、
政治家が権限を持つ「民主主義」の何れかになるもの
政治とは、
大衆の意見を
代弁しているように見せる
技術が要るもの
[ 2016/08/10 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
正義とは2
正義とは、
人間的に成熟していない人が振りかざすもの
正義を主張すると、周りの人が離れていく
誰でも弱みや後ろめたさを持って生きている
正義とは、
残忍な人、
冷徹な人が
叫ぶもの
[ 2016/08/09 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
正義とは1
正義とは、
主張すれば、人を傷つけるもの
努力とは、
強制すれば、人を苦しめるもの
正義とは、
一般の人から見れば、
怒っているとしか
見えないもの
[ 2016/08/08 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
成果主義とは2
成果主義とは、
「上司の命令」が
「客の要望」よりも重視される制度
社員の心が次第に荒んでいく
成果主義とは、
先にヒラ社員に適用し、
最後に幹部に適用している制度
本来は逆
[ 2016/08/07 08:03 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
成果主義とは1
成果主義とは、
社員には
「がんばれ」と言って、
幹部は「がんばらない」でいい制度
成果主義とは、
「業績が悪いのは社員のせい」にして、
リストラを
しやすくする制度
[ 2016/08/06 08:01 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
信用とは2
信用とは、
策略に勝るもの
賢い人になるよりも、
正直な人でいたほうがいい
信用とは、
自分でアピールするものではないもの
自分の回りのヒト、モノ、コトで
判断されるもの
[ 2016/08/05 08:00 ]
サ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
スポンサードリンク3
スポンサードリンク1
スポンサー13
プロフィール
Author:多角つつむ
経営コンサルタントをリタイア
趣味:歴史散策,読書
カテゴリー
あ・・・人とは (4)
い・・・人とは (6)
う・・・人とは (4)
え・・・人とは (7)
お・・・人とは (23)
か・・・人とは (4)
き・・・人とは (12)
く・・・人とは (0)
け・・・人とは (10)
こ・・・人とは (16)
さ・・・人とは (5)
し・・・人とは (95)
す・・・人とは (6)
せ・・・人とは (14)
そ・・・人とは (4)
た・・・人とは (0)
ち・・・人とは (2)
つ・・・人とは (0)
て・・・人とは (3)
と・・・人とは (20)
な・・・人とは (0)
に・・・人とは (25)
ね・・・人とは (0)
は・・・人とは (0)
ひ・・・人とは (3)
ふ・・・人とは (0)
へ・・・人とは (2)
ほ・・・人とは (0)
ま・・・人とは (4)
み・・・人とは (0)
む・・・人とは (0)
め・・・人とは (0)
も・・・人とは (5)
や・・・人とは (4)
ゆ・・・人とは (3)
よ・・・人とは (2)
り・・・人とは (0)
れ・・・人とは (0)
ろ・・・人とは (2)
わ・・・人とは (2)
あ・い・う・え・お・とは (83)
か・き・く・け・こ・とは (134)
さ・し・す・せ・そ・とは (162)
た・ち・つ・て・と・とは (59)
な・に・ぬ・ね・の・とは (17)
は・ひ・ふ・へ・ほ・とは (60)
ま・み・む・め・も・とは (29)
や・ゆ・よ・とは (22)
ら・り・る・れ・ろ・わ・とは (26)
お金の本 (125)
投資の本 (33)
商いの本 (25)
出世の本 (52)
仕事の本 (112)
育成の本 (36)
営業の本 (43)
戦いの本 (44)
人生の本 (111)
幸せの本 (54)
神仏の本 (50)
芸術の本 (48)
江戸の本 (23)
老後の本 (24)
健康の本 (31)
環境の本 (41)
偉人の本 (66)
北欧の本 (27)
ユダヤ本 (17)
華僑の本 (27)
海外の本 (31)
青木雄二・本 (5)
池田清彦・本 (4)
石角完爾・本 (5)
上田吉一・本 (3)
宇野千代・本 (3)
太田肇・本 (5)
鍵山秀三郎・本 (4)
鹿島茂・本 (4)
加藤諦三・本 (5)
角川いつか・本 (3)
ゲーテ・本 (5)
玄秀盛・本 (4)
斎藤薫・本 (3)
坂井三郎・本 (4)
堺屋太一・本 (4)
坂口安吾・本 (3)
坂村真民・本 (6)
佐藤一斎・本 (3)
佐藤優・本 (4)
ジェームズ・アレン・本 (4)
司馬遼太郎・本 (3)
島田裕巳・本 (5)
釈徹宗・本 (4)
ショーペンハウアー・本 (5)
スマナサーラ・本 (9)
ゼリンスキー・本 (3)
曽野綾子・本 (5)
田中淳夫・本 (3)
田中角栄・本 (4)
田辺聖子・本 (4)
出口日出麿・本 (3)
中島誠之助・本 (3)
中島義道・本 (6)
中村天風・本 (4)
ニーチェ・本 (6)
二宮尊徳・本 (7)
バフェット・本 (5)
樋口裕一・本 (4)
ひろさちや・本 (15)
福田恒存・本 (4)
福田秀人・本 (5)
細川護熙・本 (4)
本多静六・本 (5)
町田宗鳳・本 (4)
丸山健二・本 (4)
水野和夫・本 (4)
向谷匡史・本 (3)
無能唱元・本 (5)
森真一・本 (4)
森信三・本 (8)
山田昭男・本 (3)
山本七平・本 (4)
横田濱夫・本 (4)
吉田松陰・本 (3)
ラ・ロシュフコー・本 (3)
リチャード・フロリダ・本 (3)
渡部昇一・本 (5)
ア行・・・とは (135)
カ行・・・とは (163)
サ行・・・とは (361)
タ行・・・とは (88)
ナ行・・・とは (93)
ハ行・・・とは (82)
マ行・・・とは (45)
ヤ行・・・とは (34)
ラ行・・・とは (46)
ワ行・・・とは (8)
お金の話 (135)
出世の話 (98)
何でも話 (5)
未分類 (11)
Amazon情報
最近の記事
トップに立つ人とは (12/16)
トップになれる人とは (12/16)
トップになる人とは (12/15)
日本人とは16 (12/14)
日本人とは15 (12/13)
日本人とは14 (12/13)
日本人とは13 (12/12)
日本人とは12 (12/12)
日本人とは11 (12/11)
日本人とは10 (12/11)
日本人とは9 (12/10)
日本人とは8 (12/10)
コメント
極楽トンビ:常識とは (05/03)
omachi:『生きるなんて』丸山健二 (05/25)
本が好き!運営担当:『年収100万円の豊かな節約生活術』山崎寿人 (03/17)
エイジアンジャーナル 書籍解説:『引きだす力―奉仕型リーダーが才能を伸ばす』宮本亜門 (10/02)
本が好き!運営担当:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (08/25)
多角:流行とは3 (03/13)
平民たくちゃん:流行とは3 (03/09)
多角:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/29)
長沢竜二:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/22)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
本ブログ・書評レビュー
朝礼ネタ困るよねえ~
文化と達成
日本アイデア作家協会
捨ててスッキリ。キレイに暮す
整理整頓きちんと暮らす
お金学ブログコミュニティ
管理画面
このブログをリンクに追加
月別アーカイブ
2019/12 (27)
2019/11 (50)
2019/10 (52)
2019/09 (49)
2019/08 (48)
2019/07 (53)
2019/06 (22)
2019/05 (19)
2019/04 (20)
2019/03 (20)
2019/02 (19)
2019/01 (18)
2018/12 (19)
2018/11 (21)
2018/10 (22)
2018/09 (18)
2018/08 (20)
2018/07 (21)
2018/06 (21)
2018/05 (21)
2018/04 (20)
2018/03 (21)
2018/02 (19)
2018/01 (19)
2017/12 (20)
2017/11 (20)
2017/10 (21)
2017/09 (20)
2017/08 (20)
2017/07 (20)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (20)
2017/03 (22)
2017/02 (20)
2017/01 (19)
2016/11 (22)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (62)
2015/11 (60)
2015/10 (62)
2015/09 (60)
2015/08 (62)
2015/07 (62)
2015/06 (60)
2015/05 (62)
2015/04 (60)
2015/03 (62)
2015/02 (56)
2015/01 (62)
2014/09 (1)
2014/08 (13)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (13)
2014/04 (13)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (14)
2013/12 (13)
2013/11 (24)
2013/10 (27)
2013/09 (26)
2013/08 (26)
2013/07 (27)
2013/06 (25)
2013/05 (27)
2013/04 (26)
2013/03 (26)
2013/02 (24)
2013/01 (26)
2012/12 (26)
2012/11 (26)
2012/10 (27)
2012/09 (25)
2012/08 (26)
2012/07 (26)
2012/06 (26)
2012/05 (26)
2012/04 (25)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (25)
2011/12 (23)
2011/11 (20)
2011/10 (20)
2011/09 (18)
2011/08 (17)
2011/07 (16)
2011/06 (17)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (16)
2011/02 (16)
2011/01 (16)
2010/12 (16)
2010/11 (18)
2010/10 (19)
2010/09 (18)
2010/08 (22)
2010/07 (21)
2010/06 (21)
2010/05 (19)
2010/04 (18)
2010/03 (20)
2010/02 (20)
2010/01 (20)
2009/12 (20)
2009/11 (21)
2009/10 (21)
2009/09 (20)
2009/08 (23)
2009/07 (24)
2009/06 (26)
2009/05 (24)
2009/04 (25)
2009/03 (26)
2009/02 (30)
2009/01 (29)
2008/12 (49)
2008/11 (24)