無料ブログ
とは考
「・・・とは」「・・・人とは」を思索
月別アーカイブ [ 2015年09月 ]
子供とは3 [2015/09/30]
子供とは2 [2015/09/30]
子供とは1 [2015/09/29]
国家とは4 [2015/09/29]
国家とは3 [2015/09/28]
国家とは2 [2015/09/28]
国家とは1 [2015/09/27]
交渉とは3 [2015/09/27]
交渉とは2 [2015/09/26]
交渉とは1 [2015/09/26]
幸運とは3 [2015/09/25]
幸運とは2 [2015/09/25]
幸運とは1 [2015/09/24]
謙虚さとは3 [2015/09/24]
謙虚さとは2 [2015/09/23]
謙虚さとは1 [2015/09/23]
決断とは3 [2015/09/22]
決断とは2 [2015/09/22]
決断とは1 [2015/09/21]
結婚とは4 [2015/09/21]
次ページ ≫
≪ 前月
| 2015年09月 |
翌月 ≫
子供とは3
子供とは、
接触時間の多い人の影響を受けるもの
日本では、
子供は母親の影響を大きく受ける
子供とは、
円満に育てられたならば、
自由と独立と冒険を求めて、
青年時に旅立っていくもの
[ 2015/09/30 16:04 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
子供とは2
子供とは、
親の愛玩動物ではないもの
子供は野生動物
過保護とは、子供をペットにすること
子供とは、
劣等感の強い母親のおもちゃではないもの
お受験は、
そういう母親が子供に自分の夢を託す行為
[ 2015/09/30 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
子供とは1
子供とは、
過去の自分のようなもの
親とは、
将来の自分のようなもの
子供とは、
親の欠点を真似るもの
部下とは、
上司の欠点を真似るもの
[ 2015/09/29 16:07 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
国家とは4
国家とは、
軍事力と経済力と技術力を
外交カードとして
有効に使っていくもの
国家とは、
軍事的支配者が、
国民から搾取した税金で、
政治を行っているもの
[ 2015/09/29 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
国家とは3
国家とは、
国民の知的レベルが高いと、
そのレベルは高くなるもの
しかし、経済レベルが高くても、そうはならないもの
国家とは、
国民の賢さと
たくましさによって、
つくられるもの
[ 2015/09/28 16:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
国家とは2
国家とは、
教育の内容によって、
主権がどこにあるかを
知ることができるもの
国家とは、
「国民を搾取する」
「国民が凶暴化しないように監視する」
「民主主義を尊重する」の三段階に分かれるもの
[ 2015/09/28 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
国家とは1
国家とは、
役人(公務員)、政治家、教師、マスコミ関係者、
法曹家、医師、宗教者等の上に立つ者が
、「公」に尽すことで、うまく回るもの
国家とは、
知識階級のガンバリによって発展するもの
知識階級がラクをすれば国家は衰退し、
その子孫が特権階級に安住すれば国家は滅ぶもの
[ 2015/09/27 16:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
交渉とは3
交渉とは、
先に
譲歩したほうが
損するもの
交渉とは、
自分から案を出さないで、
相手が出してきた案にかぶせていけば、
うまくいくもの
[ 2015/09/27 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
交渉とは2
交渉とは、
頭のいい人には「データと資料」を用意し、
プライドの高い人には「選択肢」を与え、
欲深い人には「得」を強調するもの
交渉とは、
現場に足を運び、生きた情報や知識を先に仕入れ、
情報武装しておくと、
有利に進めることができるもの
[ 2015/09/26 16:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
交渉とは1
交渉とは、
「客は1円でも安い商品を好む」
「社員は1円でも高い給料を望む」と考えて臨むもの
気迫で、相手を圧倒することが、何よりの交渉術
交渉とは、
度胸と愛嬌で決めるもの
知性は
あまり役に立たないもの
[ 2015/09/26 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸運とは3
幸運とは、
「目の前にある仕事に全力を尽くす」
「今日一日に全力を尽くす」
ことから、自動的に開かれていくもの
幸運とは、
気迫と情熱のある者に開かれるもの
悪人でも、必死になっていれば、
勝利の女神は味方する
[ 2015/09/25 16:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸運とは2
幸運とは、
苦しさの中に
楽しさを見出せた人に、
微笑むもの
幸運とは、
低い収入で
やりくりしている人に、
微笑むもの
[ 2015/09/25 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
幸運とは1
幸運とは、
逃してしまえば、
誰かが幸運になり、自分が不運になるもの
だから、幸運に貪欲になったほうがいい
幸運とは、
他の人たちの不運のおかげ
しかし、不運な人たちに
同情してもいけない
[ 2015/09/24 16:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
謙虚さとは3
謙虚さとは、
慣れと
孤立によって、
奪われていくもの
謙虚さとは、
絶頂期にこそ必要なもの
絶頂期は、
足を引っ張られるかもしれない危険な時期
[ 2015/09/24 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
謙虚さとは2
謙虚さとは、
自分も社会のネットワークのパーツの一つ
に過ぎないと考えられるようになって、
初めて生まれてくるもの
謙虚さとは、
「申し訳ない」と感じること
傲慢さとは、
「かわいそうに」と思うこと
[ 2015/09/23 16:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
謙虚さとは1
謙虚さとは、
不安や
危機意識から
生まれるもの
謙虚さとは、
失敗したときに
叩かれないための
保険のようなもの
[ 2015/09/23 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
決断とは3
決断とは、
優先順位を決め、
一番大事なものに
絞る行為
決断とは、
「負けそうになったとき」
「勝ち続けているとき」は誤りやすいもの
衰退と慢心には注意が必要
[ 2015/09/22 16:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
決断とは2
決断とは、
判断したものに対して、
「覚悟」を
付け加える行為
決断とは、
他人を意識せずに、
あくまで自分のベストだけで
考えてするもの
[ 2015/09/22 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
決断とは1
決断とは、
前進するのは簡単だが、退去するのは難しいもの
だから、退去の決断は、
トップ自らがしなければならない
決断とは、
「YES」と「NO」だけではないもの
「先送り」も「無視」も
重要な決断
[ 2015/09/21 16:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
結婚とは4
結婚とは、
価値観の違いと
生活習慣の違いを
話し合いながら、解決していく場
結婚とは、
性格は違っていて、
趣味が同じ人としたほうが、
満足度が高くなるもの
[ 2015/09/21 08:00 ]
カ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:多角つつむ
経営コンサルタントをリタイア
趣味:歴史散策,読書
カテゴリー
あ・・・人とは (12)
い・・・人とは (9)
う・・・人とは (4)
え・・・人とは (14)
お・・・人とは (60)
か・・・人とは (7)
き・・・人とは (18)
く・・・人とは (0)
け・・・人とは (14)
こ・・・人とは (21)
さ・・・人とは (11)
し・・・人とは (131)
す・・・人とは (6)
せ・・・人とは (46)
そ・・・人とは (6)
た・・・人とは (16)
ち・・・人とは (2)
つ・・・人とは (7)
て・・・人とは (6)
と・・・人とは (25)
な・・・人とは (0)
に・・・人とは (67)
ね・・・人とは (0)
は・・・人とは (9)
ひ・・・人とは (3)
ふ・・・人とは (11)
へ・・・人とは (2)
ほ・・・人とは (0)
ま・・・人とは (9)
み・・・人とは (0)
む・・・人とは (1)
め・・・人とは (0)
も・・・人とは (5)
や・・・人とは (4)
ゆ・・・人とは (10)
よ・・・人とは (7)
り・・・人とは (19)
れ・・・人とは (0)
ろ・・・人とは (5)
わ・・・人とは (10)
あいうえお・とは (83)
かきくけこ・とは (134)
さしすせそ・とは (162)
たちつてと・とは (59)
なにぬねの・とは (17)
はひふへほ・とは (60)
まみむめも・とは (29)
やゆよ・とは (22)
らりるれろ・わ・とは (26)
お金の本 (125)
投資の本 (33)
商いの本 (25)
出世の本 (52)
仕事の本 (112)
育成の本 (36)
営業の本 (43)
戦いの本 (44)
人生の本 (111)
幸せの本 (54)
神仏の本 (50)
芸術の本 (48)
江戸の本 (23)
老後の本 (24)
健康の本 (31)
環境の本 (41)
偉人の本 (66)
北欧の本 (27)
ユダヤ本 (17)
華僑の本 (27)
海外の本 (31)
青木雄二・本 (5)
池田清彦・本 (4)
石角完爾・本 (5)
上田吉一・本 (3)
宇野千代・本 (3)
太田肇・本 (5)
鍵山秀三郎・本 (4)
鹿島茂・本 (4)
加藤諦三・本 (5)
角川いつか・本 (3)
ゲーテ・本 (5)
玄秀盛・本 (4)
斎藤薫・本 (3)
坂井三郎・本 (4)
堺屋太一・本 (4)
坂口安吾・本 (3)
坂村真民・本 (6)
佐藤一斎・本 (3)
佐藤優・本 (4)
ジェームズ・アレン・本 (4)
司馬遼太郎・本 (3)
島田裕巳・本 (5)
釈徹宗・本 (4)
ショーペンハウアー・本 (5)
スマナサーラ・本 (9)
ゼリンスキー・本 (3)
曽野綾子・本 (5)
田中淳夫・本 (3)
田中角栄・本 (4)
田辺聖子・本 (4)
出口日出麿・本 (3)
中島誠之助・本 (3)
中島義道・本 (6)
中村天風・本 (4)
ニーチェ・本 (6)
二宮尊徳・本 (7)
バフェット・本 (5)
樋口裕一・本 (4)
ひろさちや・本 (15)
福田恒存・本 (4)
福田秀人・本 (5)
細川護熙・本 (4)
本多静六・本 (5)
町田宗鳳・本 (4)
丸山健二・本 (4)
水野和夫・本 (4)
向谷匡史・本 (3)
無能唱元・本 (5)
森真一・本 (4)
森信三・本 (8)
山田昭男・本 (3)
山本七平・本 (4)
横田濱夫・本 (4)
吉田松陰・本 (3)
ラ・ロシュフコー・本 (3)
リチャード・フロリダ・本 (3)
渡部昇一・本 (5)
ア行・・・とは (135)
カ行・・・とは (163)
サ行・・・とは (361)
タ行・・・とは (88)
ナ行・・・とは (93)
ハ行・・・とは (82)
マ行・・・とは (45)
ヤ行・・・とは (34)
ラ行・・・とは (46)
ワ行・・・とは (8)
お金の話 (135)
出世の話 (98)
何でも話 (5)
未分類 (12)
最近の記事
お金持ちとは11 (08/30)
お金持ちとは10 (08/29)
お金持ちとは9 (08/28)
お金持ちとは8 (08/27)
お金持ちとは7 (08/26)
お金持ちとは6 (08/25)
お金持ちとは5 (08/24)
お金持ちとは4 (08/23)
お金持ちとは3 (08/22)
お金持ちとは2 (08/21)
お金持ちとは1 (08/20)
大金持ちとは10 (08/19)
コメント
極楽トンビ:常識とは (05/03)
omachi:『生きるなんて』丸山健二 (05/25)
本が好き!運営担当:『年収100万円の豊かな節約生活術』山崎寿人 (03/17)
エイジアンジャーナル 書籍解説:『引きだす力―奉仕型リーダーが才能を伸ばす』宮本亜門 (10/02)
本が好き!運営担当:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (08/25)
多角:流行とは3 (03/13)
平民たくちゃん:流行とは3 (03/09)
多角:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/29)
長沢竜二:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/22)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
本ブログ・書評レビュー
朝礼ネタ困るよねえ~
文化と達成
日本アイデア作家協会
捨ててスッキリ。キレイに暮す
整理整頓きちんと暮らす
お金学ブログコミュニティ
管理画面
このブログをリンクに追加
月別アーカイブ
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (38)
2020/01 (50)
2019/12 (47)
2019/11 (50)
2019/10 (52)
2019/09 (49)
2019/08 (48)
2019/07 (53)
2019/06 (22)
2019/05 (19)
2019/04 (20)
2019/03 (20)
2019/02 (19)
2019/01 (18)
2018/12 (19)
2018/11 (21)
2018/10 (22)
2018/09 (18)
2018/08 (20)
2018/07 (21)
2018/06 (21)
2018/05 (21)
2018/04 (20)
2018/03 (21)
2018/02 (19)
2018/01 (19)
2017/12 (20)
2017/11 (20)
2017/10 (21)
2017/09 (20)
2017/08 (20)
2017/07 (20)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (20)
2017/03 (22)
2017/02 (20)
2017/01 (19)
2016/11 (22)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (62)
2015/11 (60)
2015/10 (62)
2015/09 (60)
2015/08 (62)
2015/07 (62)
2015/06 (60)
2015/05 (62)
2015/04 (60)
2015/03 (62)
2015/02 (56)
2015/01 (62)
2014/09 (1)
2014/08 (13)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (13)
2014/04 (13)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (14)
2013/12 (13)
2013/11 (24)
2013/10 (27)
2013/09 (26)
2013/08 (26)
2013/07 (27)
2013/06 (25)
2013/05 (27)
2013/04 (26)
2013/03 (26)
2013/02 (24)
2013/01 (26)
2012/12 (26)
2012/11 (26)
2012/10 (27)
2012/09 (25)
2012/08 (26)
2012/07 (26)
2012/06 (26)
2012/05 (26)
2012/04 (25)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (25)
2011/12 (23)
2011/11 (20)
2011/10 (20)
2011/09 (18)
2011/08 (17)
2011/07 (16)
2011/06 (17)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (16)
2011/02 (16)
2011/01 (16)
2010/12 (16)
2010/11 (18)
2010/10 (19)
2010/09 (18)
2010/08 (22)
2010/07 (21)
2010/06 (21)
2010/05 (19)
2010/04 (18)
2010/03 (20)
2010/02 (20)
2010/01 (20)
2009/12 (20)
2009/11 (21)
2009/10 (21)
2009/09 (20)
2009/08 (23)
2009/07 (24)
2009/06 (26)
2009/05 (24)
2009/04 (25)
2009/03 (26)
2009/02 (30)
2009/01 (29)
2008/12 (49)
2008/11 (24)