無料ブログ
とは考
「・・・とは」「・・・人とは」を思索
月別アーカイブ [ 2015年02月 ]
人間とは32 [2015/02/28]
人間とは31 [2015/02/28]
人間とは30 [2015/02/27]
人間とは29 [2015/02/27]
人間とは28 [2015/02/26]
人間とは27 [2015/02/26]
人間とは26 [2015/02/25]
人間とは25 [2015/02/25]
人間とは24 [2015/02/24]
人間とは23 [2015/02/24]
人間とは22 [2015/02/23]
人間とは21 [2015/02/23]
人間とは20 [2015/02/22]
人間とは19 [2015/02/22]
人間とは18 [2015/02/21]
人間とは17 [2015/02/21]
人間とは16 [2015/02/20]
人間とは15 [2015/02/20]
人間とは14 [2015/02/19]
人間とは13 [2015/02/19]
次ページ ≫
≪ 前月
| 2015年02月 |
翌月 ≫
人間とは32
人間とは、
居心地の悪い環境で成長するもの
同質の仲間に囲まれて安住すれば、
成長できない
人間とは、
恵まれたところにいて、
豊かに暮らしていると、
外に出たくなくなるもの
[ 2015/02/28 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは31
人間とは、
損をしていると、それを無くそうと、
一か八かの行動に出るもの
結果はたいてい悪い方に傾く
人間とは、
大きな決断をしたら、
それが正しかったと思い込むもの
だから、大きく投資した人は、損が出ても売れなくなる
[ 2015/02/28 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは30
人間とは、
優秀な人と出会うことによって成長するもの
行き詰まったとき、優秀な人に出会うと、
ヒントがもらえる
人間とは、
夢と
志のある人に
引き寄せられるもの
[ 2015/02/27 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは29
人間とは、
良い人と結婚し、良い家に住み、
良い教育を子に受けさせようとするもの
それには、お金が必要
人間とは、
家庭を営むのが目的で、会社は手段
家庭の方針なしに、会社に振り回される人生は惨め
就職よりも、結婚のほうが大事
[ 2015/02/27 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは28
人間とは、
ラクして、格好よく生きたいので、
権力者になりたいもの
でも、権力者になれば、庶民に、清貧の道徳を説く
人間とは、
同じ人でも、盗みもするし、人助けもする生き物
立場、時代、環境が変われば、
どっちに転ぶかわからない
[ 2015/02/26 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは27
人間とは、
暗示によって動かされているもの
できたら、他人からの暗示ではなく、
自分の暗示によって、動きたい
人間とは、
自分が
書き記したことに
見合った行動をするもの
[ 2015/02/26 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは26
人間とは、
もう「ダメ」と思っても、
まだ「ダメ」ではないもの
三回目までの「ダメ」は、大抵はダマシ
人間とは、
自分のマイナス面を
プラス面にすり替える「開き直り」によって、
強くなれるもの
[ 2015/02/25 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは25
人間とは、
プライドがやる気の源になるもの
しかし、プライドが前面に出すぎると、
不人気となるもの
人間とは、
自慢するのが生きがいの生き物
謙虚に振る舞っても、
どこかに自慢が見え隠れする
[ 2015/02/25 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは24
人間とは、
パニックに陥ると、他人の動きに追従するもの
そのため、緊急時には、
リーダーによる適切な指示が必要
人間とは、
苦しい目に遭ったとき、
神や仏に
頼ろうとするもの
[ 2015/02/24 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは23
人間とは、
なりたい自分の姿を
見せつけられたら、
思わずお金を支払ってしまうもの
人間とは、
必要なモノより、
憧れのモノや夢見るモノを買いたいもの
それを手に入れたら、自分を変えられると思うから
[ 2015/02/24 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは22
人間とは、
どんなときでも
自分を励ましてくれる人を
求めているもの
人間とは、
自分のために、
祈ってくれる人がいたら、
うれしいし、心強くなるもの
[ 2015/02/23 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは21
人間とは、
じっとしていられない生き物
じっとしていると、
どんどん退化していく
人間とは、
安心できる人生を選ぶ人と
面白い人生を選ぶ人がいるもの
安心と面白さは両立できない
[ 2015/02/23 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは20
人間とは、
敗者が負けを認めれば、
勝者は敗者の命と最低限の生活を
守らないといけないもの
人間とは、
頼りにされたら、
放っておけなくなる
生き物
[ 2015/02/22 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは19
人間とは、
ウソをつくし、裏切るし、
考えがコロコロ変わるのが
当たり前の生き物
人間とは、
ウソをつく生き物
だから、相手の目、表情、しぐさを見ることが、
話を聞く以上に重要になる
[ 2015/02/22 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは18
人間とは、
遺伝や環境よりも、
習慣によって
つくられていくもの
人間とは、
今の環境、時代、立場で、物事を見て考えるもの
どんなに立派な道徳、哲学でも、
今の自分に合わなければ、信じないこと
[ 2015/02/21 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは17
人間とは、
いくらいいシステムをつくっても、
それが面倒くさかったり、楽しくなければ、
続けていけない生き物
人間とは、
一度得た
快適さと利便性を
簡単に捨てられない生き物
[ 2015/02/21 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは16
人間とは、
お金(実)の次に、
名誉(花)が欲しいもの
花と実のバランスを決めるのが上の役目
人間とは、
現在の報酬だけでは動かない動物
そこに、期待(将来の報酬)も含めないと、
やる気を起こさないもの
[ 2015/02/20 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは15
人間とは、
「大義」で動く期間は短いもの
長く動かすためには、
「報酬」と「人事」が必要
人間とは、
損得に反応するもの
具体的な金額に換算して説明すると、
理解してもらえる
[ 2015/02/20 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは14
人間とは、
「自分だけが正しい」
と考える生き物
怒るのは、そのため
人間とは、
自分を過大評価する生き物
気をつけないと、
その強欲な表情が顔に出てくる
[ 2015/02/19 16:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
人間とは13
人間とは、
「好きか嫌いか」「得か損か」「要るか要らないか」
の価値基準で決断するもの
理屈は、決断した後に付けているだけ
人間とは、
感情を優先する動物
論理は感情の後についてくるもの
「肌に合わない」「虫が好かない」といった感情が大事
[ 2015/02/19 08:00 ]
ナ行・・・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:多角つつむ
経営コンサルタントをリタイア
趣味:歴史散策,読書
カテゴリー
あ・・・人とは (12)
い・・・人とは (9)
う・・・人とは (4)
え・・・人とは (14)
お・・・人とは (60)
か・・・人とは (7)
き・・・人とは (18)
く・・・人とは (0)
け・・・人とは (14)
こ・・・人とは (21)
さ・・・人とは (11)
し・・・人とは (131)
す・・・人とは (6)
せ・・・人とは (46)
そ・・・人とは (6)
た・・・人とは (16)
ち・・・人とは (2)
つ・・・人とは (7)
て・・・人とは (6)
と・・・人とは (25)
な・・・人とは (0)
に・・・人とは (67)
ね・・・人とは (0)
は・・・人とは (9)
ひ・・・人とは (3)
ふ・・・人とは (11)
へ・・・人とは (2)
ほ・・・人とは (0)
ま・・・人とは (9)
み・・・人とは (0)
む・・・人とは (1)
め・・・人とは (0)
も・・・人とは (5)
や・・・人とは (4)
ゆ・・・人とは (10)
よ・・・人とは (7)
り・・・人とは (19)
れ・・・人とは (0)
ろ・・・人とは (5)
わ・・・人とは (10)
あいうえお・とは (83)
かきくけこ・とは (134)
さしすせそ・とは (162)
たちつてと・とは (59)
なにぬねの・とは (17)
はひふへほ・とは (60)
まみむめも・とは (29)
やゆよ・とは (22)
らりるれろ・わ・とは (26)
お金の本 (125)
投資の本 (33)
商いの本 (25)
出世の本 (52)
仕事の本 (112)
育成の本 (36)
営業の本 (43)
戦いの本 (44)
人生の本 (111)
幸せの本 (54)
神仏の本 (50)
芸術の本 (48)
江戸の本 (23)
老後の本 (24)
健康の本 (31)
環境の本 (41)
偉人の本 (66)
北欧の本 (27)
ユダヤ本 (17)
華僑の本 (27)
海外の本 (31)
青木雄二・本 (5)
池田清彦・本 (4)
石角完爾・本 (5)
上田吉一・本 (3)
宇野千代・本 (3)
太田肇・本 (5)
鍵山秀三郎・本 (4)
鹿島茂・本 (4)
加藤諦三・本 (5)
角川いつか・本 (3)
ゲーテ・本 (5)
玄秀盛・本 (4)
斎藤薫・本 (3)
坂井三郎・本 (4)
堺屋太一・本 (4)
坂口安吾・本 (3)
坂村真民・本 (6)
佐藤一斎・本 (3)
佐藤優・本 (4)
ジェームズ・アレン・本 (4)
司馬遼太郎・本 (3)
島田裕巳・本 (5)
釈徹宗・本 (4)
ショーペンハウアー・本 (5)
スマナサーラ・本 (9)
ゼリンスキー・本 (3)
曽野綾子・本 (5)
田中淳夫・本 (3)
田中角栄・本 (4)
田辺聖子・本 (4)
出口日出麿・本 (3)
中島誠之助・本 (3)
中島義道・本 (6)
中村天風・本 (4)
ニーチェ・本 (6)
二宮尊徳・本 (7)
バフェット・本 (5)
樋口裕一・本 (4)
ひろさちや・本 (15)
福田恒存・本 (4)
福田秀人・本 (5)
細川護熙・本 (4)
本多静六・本 (5)
町田宗鳳・本 (4)
丸山健二・本 (4)
水野和夫・本 (4)
向谷匡史・本 (3)
無能唱元・本 (5)
森真一・本 (4)
森信三・本 (8)
山田昭男・本 (3)
山本七平・本 (4)
横田濱夫・本 (4)
吉田松陰・本 (3)
ラ・ロシュフコー・本 (3)
リチャード・フロリダ・本 (3)
渡部昇一・本 (5)
ア行・・・とは (135)
カ行・・・とは (163)
サ行・・・とは (361)
タ行・・・とは (88)
ナ行・・・とは (93)
ハ行・・・とは (82)
マ行・・・とは (45)
ヤ行・・・とは (34)
ラ行・・・とは (46)
ワ行・・・とは (8)
お金の話 (135)
出世の話 (98)
何でも話 (5)
未分類 (12)
最近の記事
お金持ちとは11 (08/30)
お金持ちとは10 (08/29)
お金持ちとは9 (08/28)
お金持ちとは8 (08/27)
お金持ちとは7 (08/26)
お金持ちとは6 (08/25)
お金持ちとは5 (08/24)
お金持ちとは4 (08/23)
お金持ちとは3 (08/22)
お金持ちとは2 (08/21)
お金持ちとは1 (08/20)
大金持ちとは10 (08/19)
コメント
極楽トンビ:常識とは (05/03)
omachi:『生きるなんて』丸山健二 (05/25)
本が好き!運営担当:『年収100万円の豊かな節約生活術』山崎寿人 (03/17)
エイジアンジャーナル 書籍解説:『引きだす力―奉仕型リーダーが才能を伸ばす』宮本亜門 (10/02)
本が好き!運営担当:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (08/25)
多角:流行とは3 (03/13)
平民たくちゃん:流行とは3 (03/09)
多角:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/29)
長沢竜二:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/22)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
本ブログ・書評レビュー
朝礼ネタ困るよねえ~
文化と達成
日本アイデア作家協会
捨ててスッキリ。キレイに暮す
整理整頓きちんと暮らす
お金学ブログコミュニティ
管理画面
このブログをリンクに追加
月別アーカイブ
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (38)
2020/01 (50)
2019/12 (47)
2019/11 (50)
2019/10 (52)
2019/09 (49)
2019/08 (48)
2019/07 (53)
2019/06 (22)
2019/05 (19)
2019/04 (20)
2019/03 (20)
2019/02 (19)
2019/01 (18)
2018/12 (19)
2018/11 (21)
2018/10 (22)
2018/09 (18)
2018/08 (20)
2018/07 (21)
2018/06 (21)
2018/05 (21)
2018/04 (20)
2018/03 (21)
2018/02 (19)
2018/01 (19)
2017/12 (20)
2017/11 (20)
2017/10 (21)
2017/09 (20)
2017/08 (20)
2017/07 (20)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (20)
2017/03 (22)
2017/02 (20)
2017/01 (19)
2016/11 (22)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (62)
2015/11 (60)
2015/10 (62)
2015/09 (60)
2015/08 (62)
2015/07 (62)
2015/06 (60)
2015/05 (62)
2015/04 (60)
2015/03 (62)
2015/02 (56)
2015/01 (62)
2014/09 (1)
2014/08 (13)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (13)
2014/04 (13)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (14)
2013/12 (13)
2013/11 (24)
2013/10 (27)
2013/09 (26)
2013/08 (26)
2013/07 (27)
2013/06 (25)
2013/05 (27)
2013/04 (26)
2013/03 (26)
2013/02 (24)
2013/01 (26)
2012/12 (26)
2012/11 (26)
2012/10 (27)
2012/09 (25)
2012/08 (26)
2012/07 (26)
2012/06 (26)
2012/05 (26)
2012/04 (25)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (25)
2011/12 (23)
2011/11 (20)
2011/10 (20)
2011/09 (18)
2011/08 (17)
2011/07 (16)
2011/06 (17)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (16)
2011/02 (16)
2011/01 (16)
2010/12 (16)
2010/11 (18)
2010/10 (19)
2010/09 (18)
2010/08 (22)
2010/07 (21)
2010/06 (21)
2010/05 (19)
2010/04 (18)
2010/03 (20)
2010/02 (20)
2010/01 (20)
2009/12 (20)
2009/11 (21)
2009/10 (21)
2009/09 (20)
2009/08 (23)
2009/07 (24)
2009/06 (26)
2009/05 (24)
2009/04 (25)
2009/03 (26)
2009/02 (30)
2009/01 (29)
2008/12 (49)
2008/11 (24)