とは考

「・・・とは」「・・・人とは」を思索

頭のいい人とは8

◆理想論や感情論に流されず、現実的に対処できる人、つまり面白くない人
◆相手にわかるように理路整然と話せる人、一方的に自分の話をしたり、黙り込んだりしない人
◆同じ仕事を飽きもせずに、ずっと続けることができない人、つまり職人に向いてない人
◆すすんで偽善者になろうとはしない人

[ 2020/04/03 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

頭のいい人とは7

◆ラクな仕事で、給料が高くて、安定している先(公共関係、独占寡占化企業)に就職している人
◆結婚相手の条件に、仕事、家事、家計、育児の能力を重視する人、容姿を第一の条件にしない人
◆理路整然と話す親に育てられた人、怒りっぽい親に育てられなかった人
◆嫉妬の対象になる人、だから美男美女、金持ちと同じように、謙虚にふるまわないといけない人

[ 2020/04/02 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

頭のいい人とは6

◆世の流れを読み、人の心も読める人、つまり抜け目のない人
◆情報の真偽と事の是非を見極める能力がある人、うろちょろ、おどおどしなくてもいい人
◆バカな奴の行動を先読みする人、つまり転ばぬ先の杖を誰よりも早く見つける人
◆飄々としている人、つまりバカな奴にバカと思われている人

[ 2020/04/01 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

頭のいい人とは5

◆最小のコストで最大の利益を狙って行動する人、つまり報われそうにないことに努力しない人
◆先人の知恵をタダ同然で手に入れている人
◆利益にならないことをやらない人、しかし利益を前にすると、じっとしていられなくなる人
◆計算も速いし、行動も早い人、つまりテキパキ、シャキシャキ動く小賢しい人

[ 2020/03/31 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

頭のいい人とは4

◆自分の目でよ~く見て、自分の頭でよ~く考える人
◆異なるもの、異なる出来事、異なる人の共通点を見つけ出すのが早い人
◆不特定の地域、不特定の年齢、不特定の職業の人たちと、うまく付き合える人
◆多様性を認めてくれる人、画一的でない人、つまり敵にも味方にもならない人

[ 2020/03/30 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

頭のいい人とは3

◆今あるものを活用しようとする人、今ないものを手に入れたいと駄々をこねない人
◆あり合わせのもので間に合わせることができる人、つまり臨機応変に対応できるケチな人
◆初めに近道を見つける人、後から来てその近道を追い抜こうとは考えない人
◆誰も意識していないことを、意識して見ることができる、ちょっと変わった人

[ 2020/03/29 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

頭のいい人とは2

◆プラスもマイナスも関係なく、情報を一緒くたに入れて、自分で仕分けする人
◆一を聞いて十を知ることができる人、つまり頭の中に「ビッグデータ」が保存されている人
◆「もしも」を考えるのが好きな人、つまり「仮想と妄想」で遊べる人
◆具体的な事柄を抽象化して、自分の知恵にしていく人

[ 2020/03/28 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

頭のいい人とは1

◆遠近、上下、左右、裏表の両面から、ものを見る人
◆突飛な思考(非常識)と平均の思考(常識)の両方がわかる人
◆頭の回転の速さ、教養の幅広さ、考え方の柔軟さで、判断できる人
◆「ファイル」(視点、切口)を作成し、「情報・データ」を多く入力し、「容量」(脳の大きさ)をフルに使う人

[ 2020/03/27 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

アイデアの浮かぶ人とは

◆予算もギリギリ、期限もギリギリの才能ある人
◆ラクして目標を達成してやろうと考える不純で才能ある人
◆動き回り、飛び回っている人
◆自分と見方や考え方の違う人と議論するのが好きな人

[ 2019/10/01 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)

愛のある人とは

◆自分という存在をなくせている人
◆無償で産み育ててくれる人
◆ただひたすら相手が幸せになることを望む人
◆いじめても、痛めつけても、憎まない人

[ 2019/09/18 18:00 ] あ・・・人とは | TB(0) | CM(0)