1.真面目な人とは、
「過去の行動でわかるもの」です。やる気のある人とは、「未来への言葉でわかるもの」です
2.真面目な人とは、
「完璧主義者」です。利口な人とは、「合理主義者」です。ずるい奴とは、「利己主義者」です
3.真面目な人とは、
「不満が多くなるもの」です。真面目になればなるほど、世の矛盾が目につくからです
4.真面目な人とは、
「金持ちになれば、不真面目になるかもしれない人」です。悲しいけれど、人間って、そういうものです
5.真面目な人とは、
「不真面目な人を嫌って、真面目な人だけで集まるもの」です。そこからは、排他的危険思想が生まれてくるものです
6.真面目な人とは、
「不真面目を気取るもの」です。不真面目な人とは、「真面目を気取るもの」です
7.真面目な人とは、
「一方向だけに一生懸命頑張る人」です。だから、柔軟性に欠けるものです
8.真面目な人とは、
「その数が増えていくと、不真面目な人や不労所得者も増やしていくもの」です