とは考

「・・・とは」「・・・人とは」を思索

歴史とは2

歴史とは、
新技術によって、
書き換えられるもの
新技術をいち早くものにした人が制するもの

歴史とは、
いろんな時代の人が
懸命に
生き抜いた記録


[ 2016/11/19 08:04 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

歴史とは1

歴史とは、
自分の考えに
確信を持つために
学ぶもの

歴史とは、
本モノか偽モノかを
見極める材料を
提供してくれるもの


[ 2016/11/18 08:01 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

理想とは2

理想とは、
現実と大きな隔たりがあるもの
だから、現実の姿を見ずに、
理想のあるべき姿を主張する人は、やがて消える

理想とは、
みんなにいい思いをさせるもの
真実とは、みんなによくない思いをさせるもの
理想だけ語り、真実を同時に語らないのは卑怯


[ 2016/11/17 08:03 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

理想とは1

理想とは、
権力を手に入れないと、
実現できないもの
だから、権力を取りにいかねばならない

理想とは、
信念がなくなれば、
空想に
なってしまうもの


[ 2016/11/16 08:01 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

老人とは3

老人とは、
「貯めたお金」と
「人生の残り時間」を秤にかけて、
行動を考えるもの

老人とは、
次世代の利益になることを
するように
義務づけられた人たち


[ 2016/03/16 08:03 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

老人とは2

老人とは、
世の裏や闇の世界、
そして、世の矛盾を
話せる人たち

老人とは、
話を
聞いてもらえないと、
居づらくなるもの


[ 2016/03/15 08:01 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

老人とは1

老人とは、
若い人に気を使わせてはいけないもの
年齢とともに、
バカになるのがマナー

老人とは、
図々しくならないように、
気兼ねしないと
いけないもの


[ 2016/03/14 08:00 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

老後とは4

老後とは、
「お金」「健康」「家族」の
変化に合わせて、
その都度、設計し直すもの

老後とは、
余計な
ものを
削りとる時期


[ 2016/03/13 08:00 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

老後とは3

老後とは、
元気そうに振る舞い、
ユーモアで場を和ませ、
若い人の気を遣わせないようにする時期

老後とは、
自分から誘いはしないが、
相手に誘われたら
出かけていくような関係をつくる時期


[ 2016/03/12 08:00 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)

老後とは2

老後とは、
経済主義と
利己主義から
離れられるとき

老後とは、
「お金」と
「教養」を用意しておかないと、
つまらないもの


[ 2016/03/11 08:04 ] ラ行・・・とは | TB(0) | CM(0)