無料ブログ
とは学
「・・・とは」の哲学
悩みとは
1.悩みとは、
「他人のせい、世の中のせいにすれば、減っていくもの」です。いい加減な人には、悩みはないものです
2.悩みとは、
「『死ぬわけではない』と思えば吹き飛ぶもの」です。『損する』『負ける』『クビになる』『ふられる』は『死ぬ』に比べれば、大したことないものです
3.悩みとは、
「『どうして悩んでいるのだろうか』を考えれば、不思議となくなっていくもの」です
4.悩みとは、
「自分から対象を見るので、生じてくるもの」です。対象から自分を見たら、消えるものです
5.悩みとは、
「喜怒哀楽を発散させれば、消えていくもの」です。喜怒哀楽は、生命と直結しているからです
6.悩みとは、
「誰かに背中をパ~ンと叩かれ、ハッと気づかされると、サッと消えてしまうもの」です
7.悩みとは、
「捨てることでなくなるもの」です。悩みを捨てる場所、悩みを吐き捨てる相手を持つことは大事なことです
8.悩みとは、
「覚悟を決めた人から、自然となくなっていくもの」です
[ 2019/02/15 08:00 ]
な・に・ぬ・ね・の・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
度胸とは
1.度胸とは、
「覚悟を決めた人でないと、つかないもの」です
2.度胸とは、
「プライドと自信がないと、つかないもの」です。度胸をつけるには、自信過剰になるくらいでちょうどいいものです
3.度胸とは、
「目標に向かって、まい進している人につくもの」です
4.度胸とは、
「安心できる場所や安心できる人に囲まれていたら、つかないもの」です。つけるには、武者修行に出ることです
[ 2019/02/14 08:00 ]
た・ち・つ・て・と・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
堕落とは
1.堕落とは、
「カッコをつけていた人が、後ほどに受ける罰」です
2.堕落とは、
「慢心によって起こるもの」です。慢心とは、カネの多さ、地位の高さ、自我の強さ、から生じるものです
3.堕落とは、
「運やおかげを自分の実力だけだと勘違いしたときから始まるもの」です
4.堕落とは、
「だらだら落ちていくのが一番ダメなもの」です。一気に、底まで落ちれば、後は上昇していくだけなので、楽になれるものです
[ 2019/02/13 08:00 ]
た・ち・つ・て・と・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
憎悪とは
1.憎悪とは、
「被害を受けたことで起こるもの」です。嫉妬とは、「被害を受けていないのに起こるもの」です。嫉妬のほうが性質が悪いものです
2.憎悪とは、
「相手の前で露わにするもの」です。悪口とは、「人のいるところで言うもの」です。愚痴とは、「人のいないところでこぼすもの」です
3.憎悪とは、
「悲しみや苦しみを誰かのせいにしたいときに生まれてくるもの」です
4.憎悪とは、
「失敗してほしいという強い思い、つまり恨みつらみによって、引き起こされるもの」です
[ 2019/02/12 08:00 ]
さ・し・す・せ・そ・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
性格とは
1.性格とは、
「カネの稼ぎ方、カネの貯め方、カネの使い方を見れば、だいたいわかるもの」です
2.性格とは、
「付き合っている人や仲間でわかるもの」です。交遊関係が性格をつくっているものです
3.性格とは、
「親のものを知らず知らずのうちに受け継いでいるもの」です。親と仲が悪い場合だけは、反対のものを受け継いでいるものです
4.性格とは、
「家の習慣、住む地域、通う学校によって変わってくるもの」です。環境は大事です
5.性格とは、
「言葉ではなく、行動と結果に表れるもの」です。履歴を見れば、その人の性格はわかるものです
6.性格とは、
「ボスのタイプ(雇う人、独立する人)か、奴隷のタイプ(雇われる人、勤める人)かの真っ二つに分かれるもの」です
7.性格とは、
「アクセルを踏むタイプとブレーキをかけるタイプがあるもの」です。一人二役は難しいので、信頼できる人同士で役割分担するのがいいものです
8.性格とは、
「成功してもほめてくれず、失敗したらけなされると、だんだんひねくれてくるもの」です。けなすばかりの人からは早く離れたほうがいいものです
9.性格とは、
「美しさとたくましさによって、変わるもの」です。肉体改造すると、自信が生まれて、性格も変わってくるものです
[ 2019/02/08 08:00 ]
さ・し・す・せ・そ・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
スランプとは
1.スランプとは、
「力のある奴が言う言葉」です。力のない奴が、スランプと言うのは、たいていは言い訳です
2.スランプとは、
「目標を持って生きている人の前に立ちはだかる壁のようなもの」です。だらだら生きている人には、スランプはないものです
3.スランプとは、
「向上心がなくなる状態のこと」です。向上心がなくなった人は、好奇心もなくなるものです
4.スランプとは、
「ほめて、おだててくれる人が周りにいれば、脱出できるもの」です
[ 2019/02/07 08:00 ]
さ・し・す・せ・そ・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
真剣さとは
1.真剣さとは、
「切羽詰まった人に宿るもの」です。安全安心安定の場にいる人にはないものです
2.真剣さとは、
「夢中になっている姿や、のめり込んでいる表情に出てくるもの」です
3.真剣さとは、
「オーバーなジェスチャーや熱弁など、身体の激しい動きに出てくるもの」です
4.真剣さとは、
「貧しい人は恐怖心から生まれ、豊かな人は好奇心から生まれるもの」です。人によって、ムチとアメを使い分けるものです
[ 2019/02/06 08:00 ]
さ・し・す・せ・そ・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
情熱とは
1.情熱とは、
「思い込みの激しさと負けん気の強さが合体したときに現れるもの」です
2.情熱とは、
「信念が伴わないといけないもの」です。情熱だけであれば、空回りして、長く続かないものです
3.情熱とは、
「言葉に出るもの」です。言葉に出なくても顔に出るものです。顔に出なくてもしぐさに出るものです
4.情熱とは、
「1秒、1円、1cmに勝とうとすること」です。この紙一重が勝敗を決めるものです。最後のひと声、ひと手間、ひと工夫は、後で大きな差になるのです
[ 2019/02/05 08:02 ]
さ・し・す・せ・そ・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
正直さとは
1.正直さとは、
「正直な姿勢のことを言うもの」です。正直に何でも話すこととは違うものです。ペラペラしゃべる正直者は、みんなに迷惑かけるものです
2.正直さとは、
「裕福な人にあるもの」です。「裕福になりたい人にはないもの」です
3.正直さとは、
「いい人にも、悪い人にも、あるもの」です。ズルさも、いい人にも、悪い人にも、あるものです
4.正直さとは、
「人間関係の苦手な人が、持ち続けているもの」です
[ 2019/02/04 08:01 ]
さ・し・す・せ・そ・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
自慢とは
1.自慢とは、
「貧乏だったときの話、不良だったときの話、苦労していた話、不遇のときの話、失敗した話の中にあるもの」です
2.自慢とは、
「ウソをつくのと、さほど変わらないもの」です。自分を偽っているために言っているからです
3.自慢とは、
「過去の実績を語るので、嫌われやすいもの」です。将来への夢を語っておけば嫌われないものです
4.自慢とは、
「自分の口から言ってはいけないもの」です。第三者の口に言ってもらうのが最高の自慢方法」です
5.自慢とは、
「上の立場の人には、絶対にしてはいけないもの」です。上の立場の人の自慢を、温かく聞いてあげないといけないからです
6.自慢とは、
「自分へのほめ言葉」です。卑下とは、「自分への悪口」です。どちらもよくないものです
7.自慢とは、
「自己評価が高い人の言動」です。自己評価の低い人と違って、付き合いにくいものです
[ 2019/02/01 08:00 ]
さ・し・す・せ・そ・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
叫びとは
1.叫びとは、
「『自分を奮い立たせる』『精神を集中させる』『相手を威圧させる』三つの効果があるもの」です
2.叫びとは、
「頼りにするものがなくなってしまった人が最後にとる手段」です
3.叫びとは、
「欲張りな人が、内に溜め込んだ感情を、外に出すこと」です
4.叫びとは、
「聞く者、見る者、読む者の心を大きく揺さぶるもの」です。ここぞというときには、叫ぶべきです
[ 2019/01/31 08:00 ]
さ・し・す・せ・そ・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
コンプレックスとは
1.コンプレックスとは、
「相手のほうが優れていると思えてしまう心情」です。成功して、自信をつけないと、なくならないものです
2.コンプレックスとは、
「何度も勝てなかったときに起こる心情」です。そうならないためには、一つだけ絶対に勝てるものを持つべきです
3.コンプレックスとは、
「大きな期待を持っていた人が陥るもの」です。期待を小さくして、なくしていくものです
4.コンプレックスとは、
「容姿の悪さ、頭の悪さ、育ちの悪さ、貧しさ、口下手、身体の欠陥を自認したときの心情」です
5.コンプレックスとは、
「人前であえて言うことによって、なくせるもの」です。コンプレックスは人気者になる飛び道具としても使えるものです
[ 2019/01/30 08:00 ]
か・き・く・け・こ・とは
|
TB(0)
|
CM(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
スポンサードリンク3
スポンサードリンク1
スポンサー13
プロフィール
Author:多角つつむ
研究所勤務10年独立後25年
Age59,趣味:歴史散策,読書
カテゴリー
愛とは (1)
アイデアとは (1)
頭のいい人とは (1)
家とは (1)
怒りとは (1)
生きるとは (1)
一流の人とは (1)
イメージとは (1)
ウソとは (1)
運とは (1)
営業とは (1)
笑顔とは (1)
偉い人とは (1)
エリートとは (1)
大金持ちとは (1)
大物とは (1)
お金とは (1)
お金儲けとは (1)
お金持ちとは (1)
怒りっぽい人とは (1)
大人とは (1)
親とは (1)
あ・い・う・え・お・とは (54)
会社とは (1)
買い物とは (1)
賢い人とは (1)
学校とは (1)
神様とは (1)
聞き上手の人とは (1)
起業家とは (1)
気遣いとは (1)
客とは (1)
給料とは (1)
教育とは (1)
競争とは (1)
嫌われる人とは (1)
芸術家とは (1)
結婚とは (1)
決断とは (1)
権力とは (1)
権力者とは (1)
交渉とは (1)
幸福とは (1)
個性とは (1)
国家とは (1)
孤独とは (1)
言葉とは (1)
コミュニケーション上手な人とは (1)
か・き・く・け・こ・とは (91)
才能とは (1)
詐欺師とは (1)
差別とは (1)
サラリーマンとは (1)
幸せとは (1)
幸せな人とは (1)
時間とは (1)
仕事とは (1)
仕事のできる人とは (1)
自信とは (1)
思想とは (1)
嫉妬とは (1)
失敗とは (1)
老舗とは (1)
自分とは (1)
資本主義とは (1)
資本主義社会とは (1)
社会とは (1)
社長とは (1)
自由とは (1)
宗教とは (1)
集団とは (1)
出世とは (1)
上司とは (1)
商売とは (1)
商売人とは (1)
商品とは (1)
勝負とは (1)
勝負強い人とは (1)
情報とは (1)
女性とは (1)
信じていけない人とは (1)
人生とは (1)
信用とは (1)
ストレスとは (1)
正義とは (1)
成功とは (1)
成功した人とは (1)
成功する人とは (1)
成長とは (1)
成長する人とは (1)
接客とは (1)
説得とは (1)
先生とは (1)
創造的な人とは (1)
組織とは (1)
さ・し・す・せ・そ・とは (93)
大衆とは (1)
大都市とは (1)
戦いとは (1)
騙されやすい人とは (1)
男性とは (1)
貯金とは (1)
付き合いたくない人とは (1)
強い人とは (1)
哲学とは (1)
天才とは (1)
投資とは (1)
投資家とは (1)
道徳とは (1)
読書とは (1)
トップとは (1)
努力とは (1)
た・ち・つ・て・と・とは (35)
日本とは (1)
日本人とは (1)
人気とは (1)
人間とは (1)
人間関係とは (1)
ネットとは (1)
な・に・ぬ・ね・の・とは (9)
バカな奴とは (1)
批判とは (1)
平等とは (1)
不安とは (1)
不幸な人とは (1)
プロとは (1)
勉強とは (1)
ボランティアとは (1)
は・ひ・ふ・へ・ほ・とは (39)
マスコミとは (1)
貧しい人とは (1)
貧しさとは (1)
店とは (1)
民主主義とは (1)
儲かっている会社とは (1)
モノとは (1)
ま・み・む・め・も・とは (20)
やる気とは (1)
勇気とは (1)
優秀な社員とは (1)
友人とは (1)
夢とは (1)
欲望とは (1)
世の中とは (1)
弱い人とは (1)
や・ゆ・よ・とは (13)
リーダーとは (1)
立派な人とは (1)
老後とは (1)
老人とは (1)
悪い奴とは (1)
悪口とは (1)
ら・り・る・れ・ろ・わ・とは (16)
お金の本 (125)
投資の本 (33)
商いの本 (25)
出世の本 (52)
仕事の本 (112)
育成の本 (36)
営業の本 (43)
戦いの本 (44)
人生の本 (111)
幸せの本 (54)
神仏の本 (50)
芸術の本 (48)
江戸の本 (23)
老後の本 (24)
健康の本 (31)
環境の本 (41)
偉人の本 (66)
北欧の本 (27)
ユダヤ本 (17)
華僑の本 (27)
海外の本 (31)
青木雄二・本 (5)
池田清彦・本 (4)
石角完爾・本 (5)
上田吉一・本 (3)
宇野千代・本 (3)
太田肇・本 (5)
鍵山秀三郎・本 (4)
鹿島茂・本 (4)
加藤諦三・本 (5)
角川いつか・本 (3)
ゲーテ・本 (5)
玄秀盛・本 (4)
斎藤薫・本 (3)
坂井三郎・本 (4)
堺屋太一・本 (4)
坂口安吾・本 (3)
坂村真民・本 (6)
佐藤一斎・本 (3)
佐藤優・本 (4)
ジェームズ・アレン・本 (4)
司馬遼太郎・本 (3)
島田裕巳・本 (5)
釈徹宗・本 (4)
ショーペンハウアー・本 (5)
スマナサーラ・本 (9)
ゼリンスキー・本 (3)
曽野綾子・本 (5)
田中淳夫・本 (3)
田中角栄・本 (4)
田辺聖子・本 (4)
出口日出麿・本 (3)
中島誠之助・本 (3)
中島義道・本 (6)
中村天風・本 (4)
ニーチェ・本 (6)
二宮尊徳・本 (7)
バフェット・本 (5)
樋口裕一・本 (4)
ひろさちや・本 (15)
福田恒存・本 (4)
福田秀人・本 (5)
細川護熙・本 (4)
本多静六・本 (5)
町田宗鳳・本 (4)
丸山健二・本 (4)
水野和夫・本 (4)
向谷匡史・本 (3)
無能唱元・本 (5)
森真一・本 (4)
森信三・本 (8)
山田昭男・本 (3)
山本七平・本 (4)
横田濱夫・本 (4)
吉田松陰・本 (3)
ラ・ロシュフコー・本 (3)
リチャード・フロリダ・本 (3)
渡部昇一・本 (5)
ア行・・・とは (135)
カ行・・・とは (163)
サ行・・・とは (361)
タ行・・・とは (88)
ナ行・・・とは (93)
ハ行・・・とは (82)
マ行・・・とは (45)
ヤ行・・・とは (34)
ラ行・・・とは (46)
ワ行・・・とは (8)
お金の話 (135)
出世の話 (98)
何でも話 (5)
未分類 (7)
Amazon情報
最近の記事
悩みとは (02/15)
度胸とは (02/14)
堕落とは (02/13)
憎悪とは (02/12)
性格とは (02/08)
スランプとは (02/07)
真剣さとは (02/06)
情熱とは (02/05)
正直さとは (02/04)
自慢とは (02/01)
叫びとは (01/31)
コンプレックスとは (01/30)
コメント
omachi:『生きるなんて』丸山健二 (05/25)
本が好き!運営担当:『年収100万円の豊かな節約生活術』山崎寿人 (03/17)
エイジアンジャーナル 書籍解説:『引きだす力―奉仕型リーダーが才能を伸ばす』宮本亜門 (10/02)
本が好き!運営担当:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (08/25)
多角:流行とは3 (03/13)
平民たくちゃん:流行とは3 (03/09)
多角:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/29)
長沢竜二:『賀川豊彦』隅谷三喜男 (01/22)
多角:『勲章・知られざる素顔』栗原俊雄 (11/10)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
本ブログ・書評レビュー
朝礼ネタ困るよねえ~
文化と達成
日本アイデア作家協会
捨ててスッキリ。キレイに暮す
整理整頓きちんと暮らす
お金学ブログコミュニティ
管理画面
このブログをリンクに追加
月別アーカイブ
2019/02 (10)
2019/01 (18)
2018/12 (19)
2018/11 (21)
2018/10 (22)
2018/09 (18)
2018/08 (20)
2018/07 (21)
2018/06 (21)
2018/05 (21)
2018/04 (20)
2018/03 (21)
2018/02 (19)
2018/01 (19)
2017/12 (20)
2017/11 (20)
2017/10 (21)
2017/09 (20)
2017/08 (20)
2017/07 (20)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (20)
2017/03 (22)
2017/02 (20)
2017/01 (19)
2016/11 (22)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (62)
2015/11 (60)
2015/10 (62)
2015/09 (60)
2015/08 (62)
2015/07 (62)
2015/06 (60)
2015/05 (62)
2015/04 (60)
2015/03 (62)
2015/02 (56)
2015/01 (62)
2014/09 (1)
2014/08 (13)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (13)
2014/04 (13)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (14)
2013/12 (13)
2013/11 (24)
2013/10 (27)
2013/09 (26)
2013/08 (26)
2013/07 (27)
2013/06 (25)
2013/05 (27)
2013/04 (26)
2013/03 (26)
2013/02 (24)
2013/01 (26)
2012/12 (26)
2012/11 (26)
2012/10 (27)
2012/09 (25)
2012/08 (26)
2012/07 (26)
2012/06 (26)
2012/05 (26)
2012/04 (25)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (25)
2011/12 (23)
2011/11 (20)
2011/10 (20)
2011/09 (18)
2011/08 (17)
2011/07 (16)
2011/06 (17)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (16)
2011/02 (16)
2011/01 (16)
2010/12 (16)
2010/11 (18)
2010/10 (19)
2010/09 (18)
2010/08 (22)
2010/07 (21)
2010/06 (21)
2010/05 (19)
2010/04 (18)
2010/03 (20)
2010/02 (20)
2010/01 (20)
2009/12 (20)
2009/11 (21)
2009/10 (21)
2009/09 (20)
2009/08 (23)
2009/07 (24)
2009/06 (26)
2009/05 (24)
2009/04 (25)
2009/03 (26)
2009/02 (30)
2009/01 (29)
2008/12 (49)
2008/11 (24)